食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
簡単!ふんわりとろける☆フレンチトースト

簡単!ふんわりとろける☆フレンチトースト

厚切り食パンを使ったボリューム感のあるふんわりとろけるフレンチトーストです。たっぷりのバターで焼いて風味よく仕上げます♪

材料 (2人分)

  • 食パン(4枚切り)
    2枚
  • 卵M~L
    2個
  • 牛乳
    200ml
  • 生クリーム(動物性)
    100ml
  • グラニュー糖
    25g(大さじ2)
  • 無塩バター
    40g(20g×2回分)
  • 粉糖
    適量
  • メープルシロップ
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 卵を水状によくほぐしたら、茶こしで濾しながら、大きめのボウルに入れる。
  • 卵に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を加え約1分ホイッパーでよく混ぜる。
  • 食パンを半分に切って、容器に入れたら、そこに卵液を注ぎ入れる。
  • 何度か裏返して、両面を卵液に浸す。
  • ラップをして、冷蔵庫で一晩寝かせる。
  • 1~3時間後一旦取り出して裏返す。
  • 翌日、冷蔵庫からパンを取り出す。フライパンを弱火にかけて、バター20gを入れて溶かす。
  • ※2回に分けて焼きますが、大きなフライパンを持ってる方は1度に焼いてくださいね。その場合はバター40gです。
  • 食パンを2枚入れて、弱火で12分底面がきつね色になるぐらいまで焼く。焦げないように時々裏を見て火加減を調節してください。
  • ☆12分ぐらいできつね色になる火加減が丁度いいです。中までしっとり焼きあがります。
  • ひっくり返して反対側も弱火で10分焼く。
  • 焼きあがったら、粉砂糖をふりかけて、メープルシロップをかける。温かいうちに食べるのがおすすめです^^

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ごく弱火でじっくり焼くのがポイントです。焦げないように時々裏側を見ながら火加減を調節してください。贅沢に生クリームも使っていますが、なければ牛乳または豆乳で置き換えてもOKです。 ■このレシピの生い立ち ホテルの朝食で出てくるようなフレンチトーストを目指してみました(^^♪厚切り(4枚切り)の食パンをたっぷりの卵液に一晩浸けて、じ~っくり焼くと、とっても美味しいふわとろのフレンチトーストになります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画