食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
●簡単甘味2種♪生姜の金木犀ジャム漬け&蜂蜜漬け● レシピ・作り方

●簡単甘味2種♪生姜の金木犀ジャム漬け&蜂蜜漬け● レシピ・作り方

材料 (1~2人分)

  • 生姜
    大き目2個
  • ●金木犀ジャム
    大さじ1~2(生姜が十分浸る程度)
  • ●レモン汁
    小さじ1
  • 〇蜂蜜
    大さじ1~2(生姜が十分浸る程度)
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 生姜の皮をピーラー等でむき、1~2mm幅にスライスする。
  • ★生姜の辛み・ザクザク感を楽しみたい方は太めに切って下さい♪
  • ★細めのスライスなら、シャクシャクした食感を楽しめます♪
  • 大きめのお皿にキッチンペーパーを敷き、生姜同士が重ならないように並べて日なたで半日放置しておく。
  • ★水気を拭くだけでも良いですが、ジャムや蜂蜜が深く浸透しやすくなります♪
  • 生姜の水分が十分抜けたらタッパーに入れる。(今回は2種類作るので2個のタッパーに分けます♪)
  • 片方のタッパーに生姜が十分浸るまで●金木犀ジャムを入れる。
  • ★このジャム可愛くて美味しいですが、めっっっちゃ甘いです(笑)●レモン汁を足して粘性を低くし、丁度良いお味付にします♪
  • もう一つのタッパーに生姜が十分浸るまで〇蜂蜜を入れる。
  • ★ちなみに生姜を漬けた後のジャム・蜂蜜も生姜の風味や香りが移って美味しいので、袋よりタッパーに入れる方が扱いやすいですよ♪
  • 2つのタッパーを冷蔵庫に入れて半日放置し、生姜にジャムや蜂蜜が浸透したら完成♪
  • ★この生姜をビターチョコに絡めてもめっちゃ美味しいです♪

投稿者からのコメント

きっかけ 最近「生姜の蜂蜜漬け」を知ってめっちゃ美味しく出来たので、「ジャムでも出来るんちゃう?」とひらめいたのがきっかけです♪ とあるECサイトで、香りが大好きな金木犀のジャムの存在を知り、速攻ポチって作ってみた次第です(n*´ω`*n) おいしくなるコツ ・普段は冷蔵庫に入れておいて、食べる直前に出すのがお勧めですよ♪ ・普通の蜂蜜漬けでも美味しいですが、他の色々なジャムでも試すと楽しいかも♪バラの花びらジャムとか、苺のみりんジャムとか…世間には色々なジャムがありますね(〃´∪`〃)ゞ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画