材料 (4人分)
合挽き肉
400g
たまねぎ(みじん切り)
1/2個
溶き卵
1個分
パン粉(小麦粉でもok)
大さじ1
塩
小さじ1/2
胡椒
少々
だし粉末
小さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
全ての材料を30秒ぐらい手で混ぜ合わせる。※コツは肉を手で触りすぎないこと!肉の脂が溶け出してしまうからです。冷水で手を冷やすか、さっくりと混ぜ合わせで種を作ることがポイント✨
-
ハンバーグの種を作る際、片手から片手にキャッチボールをするような要領で種の空気を抜く。※ 加熱した際、ハンバーグの中の空気が膨張して破裂するのを防ぐための作業です。
-
フライパンに油を入れて熱し、4のハンバーグを弱火(ポイント!)で両面を5分ずつぐらい焼く。※焼くときは、ハンバーグの種の真ん中をくぼませて、火通りを良くしておく✨
-
分量外の酒を少々まわし入れて蓋をし、10分弱火で中をじっくり焼く。
-
お皿に盛りお好みで、ポン酢&ねぎや、マヨネーズ&ねぎ等をトッピングする。
-
【おすすめの保存方法】種を作ったあと1つ1つラップをし、ジップロックに入れて冷凍庫で保存してください♪保存期間の目安は1ヶ月程度!使用するときは前日に冷蔵解凍してください✨
投稿者からのコメント
きっかけ
ふるさと納税の「前田さん家のスウィートポーク」で届くミンチで作ると、特に美味しいです♪500gで届くので、そのときは気持ち少しだけ他の材料の分量も増やしてください♪大さじ1なら、大さじ1山盛り等
おいしくなるコツ
中が焼けているかどうかの見極め方は、竹串で真ん中に穴を開け少し押さえつけてみてください♪
・中汁が赤い→中までしっかり焼けていない
・中汁が白い→中までしっかり焼けている
ということになります(^^)
じっくり弱火で焼くことがポイントです✨
※みやすさのために書式を一部改変しています。