食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
レンジで簡単・時短✨絶品おやつ 3選
レンジで簡単・時短✨絶品おやつ 3選
レンジで簡単・時短✨絶品おやつ 3選
レンジで簡単・時短✨絶品おやつ 3選
もう一度最初から見る
1/4

レンジで簡単・時短✨絶品おやつ 3選

ご訪問ありがとうございます みなさんこんばんは〜 今日はオーブン不要!レンジで簡単・時短で作れる絶品おやつを3つまとめて紹介します どれも少ない材料で気楽に作れるので、普段のおやつにピッタリ✨良かったらお試しくださいね🤗 詳しい作り方は、こちらのYouTube動画をご覧いただけるとうれしいです ぜひチャンネル登録とグッドボタンで応援よろしくお願いします ↓↓↓ ★【低糖質・ダイエット】ぷるとろ🥹豆乳わらび餅✨ 作り方は超簡単✨混ぜてレンジでチンするだけ😙豆乳がメインで糖質控えめ!たっぷりのきな粉と黒蜜で食べると最高〜😍豆乳ときな粉でたんぱく質もバッチリ摂取できます😆優しい甘さでいくらても食べられちゃいますよ💕 \おすすめポイント/ ・失敗ナシ!水溶き片栗粉を使うのでダマになりにくい🥹 ・低糖質・低脂質なので、糖質制限中やダイエット中の方にもおすすめ👍 半量(1人分)のざっくりカロリーとPFC(糖質量) 【カロリー】…86.5cal【糖質】…8.9g 【タンパク質】…4.0g【脂質】…3.7g ※ラカント使用で、きなこと黒蜜を含まない場合です 【材料2人分】 ・無調整豆乳…200mL ・砂糖…大さじ1〜2 ※より低糖質にしたい方はラカントがおすすめ👍 ・片栗粉…大さじ2 ・水…大さじ2トッピング ・きな粉と黒蜜…適量 【作り方】 1.豆乳に砂糖を入れて混ぜたら、600Wのレンジで2分20秒加熱する。 ※より低糖質にする場合はラカントがおすすめ! 2.豆乳が熱々になったら、水溶き片栗粉を入れて素早く混ぜ、600Wのレンジで1分加熱する。 3.取り出したら良く混ぜる。※熱いうちは生地がゆるいですが、冷めるとちょうど良い固さになります。 4.保存容器にきな粉を入れる。黒蜜をかけない方は砂糖を入れてね! 5.わらび餅をスプーンですくって入れる。フタをしてシャカシャカふって、きな粉をたっぷりまぶす。 6.器に盛り付け、黒蜜をとろ〜りかけたら完成! ★サクサク止まらん😙シュガーラスク 材料は食パン1枚、バター15g、砂糖(ラカント)だけなのでコスパ良し👍 シュガーバターのシンプルな味わいとサクサク食感が心地よくて、止まらないおいしさ!😁 \おすすめポイント/ ・身近な材料でコスパ最強😆 ・ワンボウル!後片付けも楽ちん ・小学生1人でも簡単に作れちゃいます🤗 【材料1人分】 ・食パン(6枚切り)…1枚 ・バター…15g ・砂糖…大さじ1 ※糖質を控えたい場合はラカントがおすすめ 【作り方】 1.食パンは1cm角に切る。 2.バターを600Wのレンジで20〜30秒加熱して溶かす。 3.2の中に1を入れて混ぜる。※何度も混ぜるので、ムラがあっても大丈夫! 4.600Wのレンジで1分加熱したら、取り出して混ぜるを2回繰り返す。3回目は30〜40秒加熱する。※一気に加熱すると焦げるので3回に分けてね! 5.すぐ砂糖を入れて良くまぶしたら完成!※糖質を控えたい場合はラカントがおすすめ シナモンシュガーやココアパウダーでアレンジしてもおいしい💕 ★濃厚とろける✨生チョコタルト 板チョコと牛乳、ビスケットで作る絶品生チョコタルト🥹💓寒くなってくると、濃厚なチョコスイーツが食べたくなりますね😙とろける口溶けの生チョコとしっとりタルト生地が相性バッチリ👍タルト生地はサクサクがお好みの方、ビスケットを敷くだけでもOK!(ちょっとボロボロするけど😅)口溶け最高🥹チョコが濃くっておいしいー💓大事にちびちび食べたい生チョコタルトです🍫🥰 \おすすめポイント/ ・板チョコ1枚、牛乳、ビスケットでコスパ良し👍 ・生クリームとバター不使用!脂質カット😘 ※参考までに1個あたりのざっくりカロリーとPFC(糖質量) 【エネルギー】…198kcal【糖質】…19.2g 【たんぱく質】…3.2g【脂質】…11.7g 今回はコスパが良く、程よい甘さのブラックの板チョコを使いましたが、低糖質にしたい場合は、(カカオ70%以上の)ハイカカオチョコがおすすめー😙👍 【材料3㎝ミニココット2個分】ココットの代わりに小鉢やお猪口でもOK! ・板チョコレート…1枚(50g) ・牛乳…大さじ3+大さじ1/2 ・マリービスケット…1パック(3枚) ・お好みで洋酒、ココアパウダー…適量 【作り方】 1.マリービスケットを袋の上から砕いて器に入れる。牛乳(大さじ1/2または小さじ2弱)を入れてまぜたらココットに敷き詰めておく。 2.耐熱容器にチョコレートを割り入れて牛乳を入れたら、600Wのレンジで1分加熱する。なめらかになってツヤが出てくるまで良く混ぜる。※はじめシャバシャバだけど、だんだんとろ〜っとしてくるよ😘 ※お好みでラム酒やブランデーなどの洋酒を少し入れるのもおすすめ👍 3.1の器に2を流し入れて、冷蔵庫で2時間くらい冷やす。※お好みでココアパウダーを振りかけたら完成! 3つともとっても簡単に気楽に作れるので、良かったらお試しくだいさいね 最後まで読んでくださり、ありがとうございます 応援していただけるとうれしいで 「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画