食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
調理時間10分?!そばパタパタ

調理時間10分?!そばパタパタ

材料 (2人分)

  • ゆでそば
    1袋
  • 大さじ1
  • 焼き海苔
    3枚
  • ☆ソースヒレカツ
    1枚
  • ☆キャベツ
    1/2枚
  • ★海老カツ
    1枚
  • ★レタス
    1/2枚
  • ★トマト
    1/4個
  • ★タルタルソース
    大さじ1
  • ○竹輪天
    1/2本
  • ○長ネギ
    5g
  • ○甘だれ
    大さじ1
  • ○小松菜
    10~20g
  • ○柚子胡椒
    0.1g
  • レタス
    1枚
  • ミニトマト
    1個
  • 金柑
    1個
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【1】 海苔を4つのスペースに分けてたたみ、下半分に切り込みを入れておきます。キャベツは千切り、レタスは手でちぎり、トマトは薄切り、竹輪天は縦半分、長ネギはみじん切りします。
  • 【2】 小松菜を洗いラップで包み電子レンジ600W約1分加熱し2~3cm長さに切ります。耐熱皿にそばと水を入れ、耐熱の蓋をし電子レンジ600W約1分半加熱後、湯を切り3等分しておきます。
  • 【3】 ソースカツのそばパタパタを作ります。写真の様にそば1/3量を右側の上下にのせ、☆の具材を左側にのせます。(左下はソースカツ、左上はキャベツ)
  • 【4】 3を左下から左上→右上→右下の順にたたみ、ラップの上にのせラップで包みます。
  • 【5】 次に★の具材を写真の様にのせ、4と同じ作業を行います。(左下は海老カツとタルタルソース、左上はレタスとトマト)
  • 【6】 次に○の具材を写真の様にのせ、4と同じ作業を行います。(右側のそばの上に長ネギをのせ、左下は竹輪天と甘だれ、左上は小松菜と柚子胡椒)
  • 【7】 4、5、6をお皿におき、なじませます。
  • 【8】 お皿にレタスとお花の様に飾り切りしたミニトマトと金柑をおきます。7を半分に切りレタスの上に盛りつけます。

投稿者からのコメント

きっかけ 「おにぎらず」「そば寿司」を参考に、そばでもっと簡単に、握らずパタパタと簡単にたたんで出来るものを作りたくて。 おいしくなるコツ そばを加熱した後水で洗ってしまうと海苔にくっつき難くなってしまうので洗わない方が良いと思います。具材は入れすぎるとはみ出てしまうので量を調節して下さい。
#夏休みごはん #簡単ごはん #アレンジ料理 #そばパタパタ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画