ナッツとドライフルーツ入りハードパン。噛めば噛むほど味わい豊かに♪バターのせたり、ディップのせたり、レバーペーストも!
材料 (発酵カゴ(20×12×6cm大)1個分)
準強力粉
180g
ライ麦粉
20g
砂糖
大さじ1
塩
小さじ1
パン種(ドライイースト)
80g(小さじ1)
水
120cc
ナッツ&ドライフルーツ
1/2カップ
発酵カゴ
1個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ボウルに粉類(中力粉、ライ麦粉)、砂糖、塩、ドライイースト(使用の場合はここで投入)を加えホイッパーで混ぜ合わせる。
-
ドライイーストを使わず天然酵母を使用する場合は、ここでパン種を加える。
-
パン種を適当な大きさにちぎり全体に散らし、水を加え
-
スケッパーで切るように混ぜ、
-
ひとかたまりになったらコネ板に取り出してこねる(7分位)
-
生地全体が滑らかになったら大きめの楕円に伸ばし→ドライフルーツ2/3量を散らし→手前から折り→
-
→残り1/3量のドライフルーツを散らし→向こう側から被せる→丸めてしっかり生地を閉じる。
-
ボウルに戻し、ラップなどで全体を覆い一次発酵開始!(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
-
1.5倍くらいになったら一次発酵完了。
-
発酵カゴに打ち粉(準強力粉/分量外)を振り、
-
ガス抜きをして楕円に丸めなおした生地を
-
発酵カゴに入れる。
-
二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
-
1.5倍位になればOK。ナイフで葉っぱの型にクープを入れる。
-
オーブンを250℃に予熱する。
-
予熱完了したら、霧吹きでパンに水をかけ、200℃に設定し直したオーブンで30分焼く。途中焼き加減をチェックする。
-
焼き上がり!
投稿者からのコメント
■このレシピの生い立ち
時々食べたくなるハードパン。私は前菜の時にディップやレバーペーストに添えることが多いです。いつもの生地にお気に入りのナッツとドライフルーツを練り込みました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。