食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意
もう一度最初から見る
1/11

【低糖質】濃厚クリーミー✨ブロッコリーのシーザーサラダ!まるっと1個食べ過ぎ注意

ご訪問ありがとうございます みなさんこんばんは〜 冬に美味しくなる野菜と言えば、大根、白菜、ネギ、ほうれん草などいろいろありますが、 その中でも私は特にブロッコリーが好きです 今日は旬を迎えたブロッコリーで、 ━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎ 【低糖質レシピ】 濃厚クリーミー💕ブロッコリー🥦のシーザーサラダ✨ まるっと1個!食べ過ぎ注意🤣 ━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎ を作りましたー 旬のブロッコリーは塩をひとつまみふって、レンチンするだけで、味がギュっと凝縮されてめちゃ旨😍💖そのままでも美味しいブロッコリーに、シーザードレッシングとカリカリベーコン、ゆで卵をプラス!濃厚クリーミーなドレッシングが絡んで、抱えて食べたくなるおいしさ🤤💓食べ出すと止まら〜〜ん🤣ブロッコリーがまるっと1個、ペロッとイケちゃうよ😙 詳しい作り方は、こちらのYouTube動画をご覧いただけるとうれしいです ぜひチャンネル登録とグッドボタンで応援よろしくお願いします ↓↓↓ \おすすめポイント/ ・ブロッコリーはレンジでチン!カリカリベーコンもレンジでチンのお手軽レシピ😆 ・塩をふってレンチンすることで、水っぽくならず色鮮やかに✨ブロッコリーの甘さが引き立ち、おいしさがギュッと凝縮される ・ブロッコリーとゆで卵は低糖質な食材なので、糖質制限中の方にもおすすめ✨ ・ベーコンは余計な油をペーパーに吸わせてカリカリに!その分ヘルシー😙 ブロッコリー🥦ってすごい! ・ブロッコリーは各種ビタミンとミネラル、食物繊維が豊富!美肌、むくみ・便秘解消に効果的!また低糖質・低カロリーで、腹持ちが良く、糖質や脂質、タンパク質の代謝をサポートし、脂肪とコレステロールの燃焼をサポートしてくれる👍

材料 (2〜3人分)

  • ⁡・ブロッコリー
    1個(固い茎を除いて200gくらい)
  • ・塩
    ひとつまみ
  • ・ハーフベーコン
    1パック(4〜5枚)
  • ⁡・ゆで卵
    2個
  • ・マヨネーズ
    大さじ3
  • ・牛乳(豆乳)
    大さじ3
  • ・粉チーズ
    大さじ2
  • ・レモン汁
    小さじ2
  • ・にんにくチューブ
    1〜2cm
  • ・塩
    少々
  • ・粗挽きこしょう
    好きなだけ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 1.ブロッコリーの蕾の部分をため水でよく洗う。(水を変えて2〜3回繰り返す)茎の下の固い部分を落とし、食べやすい大きさに切って耐熱製のポリ袋に入れる。
  • ※茎の下の固い部分は他の料理で使うよ!😊
  • ベーコンを1cm幅に切っておく。
  • 2.1に塩をひとつまみ入れてシャカシャカふる。とじ目は縛らず下にして、600Wのレンジで3分加熱する。※ほんの少し塩でブロッコリーの甘さが引き立ち、色鮮やかに✨
  • 3.ボウルに粉チーズ、マヨネーズ、牛乳、レモン汁、にんにくチューブ、塩、粗挽きこしょうを入れて良く混ぜる。
  • 4.2のブロッコリーをポリ袋ごと氷水に当てて冷やす。※レンジから取り出す際はとても熱いので、火傷に気をつけてね!水っぽくならず、色鮮やかなまま栄養も逃げないよ👍
  • 5.キッチンペーパーを敷いた皿に、ベーコンを重ならないように置く。
  • 上にペーパーをのせて押さえて、600Wのレンジで1分30秒加熱する。
  • カリカリになったベーコンをよけて、再びレンジで40秒〜1分加熱する。
  • ※加熱中に大きな音がするけど大丈夫👍上にペーパーを必ずのせてね!レンジの中が大変なことになるので😅
  • カリカリベーコンの完成
  • ​​6.ザルに上げて水気を切ったブロッコリーと、カリカリベーコンを入れて良く混ぜる。
  • 8等分に切ったゆで卵を入れてひと混ぜして、器に盛り付ける。お好みで追いチーズと追いこしょうしたら完成

投稿者からのコメント

おいしさがギュっと凝縮されたブロッコリーに、シーザードレッシングとカリカリベーコンがめっちゃ合うー🥹💕 ブロッコリーがモリモリイケちゃうよ🤤✨ レンジでチャチャッと簡単に作れるので、良かったらお試しくださいね 今日も1日お疲れ様でした 最後まで読んでくださり、ありがとうございます 応援していただけるとうれしいです 「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画