【麹納豆】こうじなっとう うちのお店は朝ごはんに力をいれていて、和食の朝ごはんの定番にしていた料理です。玄米ご飯とたべるととくにおすすめ。これは家庭でつくりやすいように塩昆布や切り干し大根を使ったレシピにしました。人参が入ると彩りが良いので人参ミックスの切り干し大根がないときはちょこっと千切りにした人参をくわえて煮ます。
材料 10食分
米こうじ 120
納豆120
塩昆布 15
しょう油 90
酒90
切り干し大根 20
すりごま
米麹は手でほぐしておきます。
切り干し大根(写真では人参ミックス)は気になる人はかるく洗って
鍋にしょうゆと酒をいれてひと煮立ちさせ、切り干し大根をいれてぐるりとまぜたら火を止めます。
粗熱がとれたら米麹をいれて混ぜ合わせ、納豆、塩昆布をいれてまぜます。保存容器で一晩寝かせて完成。冷蔵庫で2週間位はもちます。
厚揚げやごはん、豆腐にかけて(*^^*)
2020.10.21追記
すこし味が濃いかな?というときはコンブ出汁などでのばしていただけると良いとおもいます。
塩昆布でおなじみのくらこんさんのサイトで、【good for vegan】という商品の紹介があるの、知ってましたか?ベジタリアンの方(ものによっては魚由来のものが使われているからかな)にむけた商品をとりあげた特設ページです。KURAKONで検索するとでてくると思います。ぜひ。 @kurakon_vegan
#納豆アレンジ #納豆レシピ #なっとう #麹 #麹レシピ #発酵食品 #発酵 #発酵食品生活 #ビーガン #ビーガン料理 #ベジタリアン #ベジタリアンレシピ #ヴィーガン料理 #塩昆布 #くらこん #麹納豆 #プラントベース #ゆるベジ #ゆるダイエット
うちのパパは #醸しにすと
#クッキングラム #tastyjapan #エシカルライフ #ホールフード #菜食 #フレキシタリアン #ベジ丼