作り置きもできる塩麹で柔らか簡単レシピ。低糖質高タンパク、ノンオイルで野菜もたっぷり。ダイエットメニューにも。
材料 (4人分)
鶏胸肉
2枚
塩麹
小さじ2程度
玉ねぎ
1/4個
人参
1/2本
ピーマン
2個
しょうゆ
大さじ2
酢
大さじ2
砂糖
大さじ2
すりごま
大さじ1〜お好きな量
お好みでラー油、食べるラー油など
適宜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ビニール袋に鶏胸肉と塩麹を入れ、できるだけ空気を抜いて閉じ、よく揉みこむ。30分〜1時間ほど漬け込む。
-
耐熱容器に移しラップか蓋をして600Wのレンジで3分加熱し、上下を返し、3分加熱する。(目安)
-
余熱で火を通しながら粗熱が取れるのを待つ。鶏肉を一部切ってみて赤みが残っているようであれば、レンジで追加加熱。
-
人参は細い千切り、ピーマンは縦に薄く千切り、玉ねぎは薄切りにする。ボウルに入れ600wのレンジで30秒加熱(省略可)
-
4にしょうゆ、酢、砂糖、すりごまを加えて混ぜる。
-
鶏を薄切りにしてたれに漬け、冷めて味が馴染んだら完成。薄切りのほうが味染みがよいです。
-
冷蔵庫でさらに冷たく冷やしても美味しいです。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
酢はリンゴ酢もおすすめですが穀物酢でも十分美味しいです。ごまはたっぷりがおすすめです野菜は生野菜のままでも、苦味や辛味が気になる場合はレンジで30秒くらい加熱してください。加熱の途中、鶏肉が弾ける場合があるので注意してください
■このレシピの生い立ち
祖母が茹で鶏で作っていたものを思い出して少しアレンジをして作りました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。