食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
米粉のもちふわバナナ&ナッツケーキ

米粉のもちふわバナナ&ナッツケーキ

こめ油で作ったケーキは油っぽくなく、あっさりして食べやすいです。お米づくしで満足たっぷりのケーキです!

材料 (4個分)

  • バナナ(正味量)
    180g(約1•1/2本分)
  • きび砂糖
    40g
  • 溶き卵(Mサイズ)
    1個分
  • ラム酒
    小さじ1
  • こめ油
    30g
  • アーモンドプードル
    30g
  • 米粉(製菓用)
    60g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1(4g)
  • 重曹
    小さじ1/2(2g)
  • ひとつまみ
  • バナナ(5mmスライス)
    85g
  • ラム酒(マリネ用)
    小さじ1/2
  • ミックスナッツ(ロースト)
    25g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • バナナは皮をむいてボウルに入れ、電子レンジで加熱する。【600w2分】泡立て器でつぶしながら、ふんわりとなるまで混ぜる。
  • 1.が温かいうちにきび砂糖を加えて混ぜる。砂糖のざらつきがなくなれば溶き卵を数回に分けて混ぜ合わせ、混ざればラム酒を加える。
  • こめ油を少しずつ混ぜ込む。アーモンドプードルをふるい入れてよく混ぜ、【A】も加えて粉気がなくなるまでしっかりと混ぜる。
  • 3.を型に4等分に分けて入れて空気を抜き、ラム酒でマリネしたスライスバナナとミックスナッツを生地に差し込むように飾る。予熱したオーブンで焼く。【180℃25分〜】 ※お使いの機器に合わせ温度•時間は調整する。
  • 竹串を差し、生の生地がつかなければ取り出して冷ます。

投稿者からのコメント

○コツ•ポイント ①〈準備〉卵は常温に戻します。 ②〈準備〉【A】は粉が偏らないよう合わせてふるいます。 ③〈ポイント〉油は重く底に溜まりやすいのでよく混ぜます。 ④〈ポイント〉ケーキの焼成温度•時間は電気オーブンで焼いた際の目安時間です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画