食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
簡単和食♪酢〆あじときゅうりの和え物

簡単和食♪酢〆あじときゅうりの和え物

材料(2人分〔15分(漬け込む時間を除く)〕) あじ(3枚おろし) 1尾分 きゅうり 1本 みょうが 1個 大葉 5枚 しょうが 1/2片 塩 小さじ1/2 ■【A】 酢 60ml 砂糖 大さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 3枚におろしたあじを酢に漬けて自家製の〆あじを作ります。簡単なのにお店のような味わい☆ 作り方 [1] あじは身の面に塩をまぶし、10分ほど置く。軽く水で洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取る。 [2] 保存袋に【A】を入れて溶かし、<1>を入れて浸す。空気を抜くように封をし、冷蔵庫で20分以上置く。 [3] きゅうりは薄く輪切りにし、塩少々(分量外)を振ってしばらく置き、水気を絞る。 [4] みょうが、大葉、しょうがはせん切りにする。 [5] <2>の皮をむいて1cm幅に切ってボウルに入れ、<3>、<4>を加えて和える。 ■コツ・ポイント あじには先に塩をまぶして余分な水分を抜きます。酢に漬ける時間は20~30分だと味はつきますがまだ生の状態に近く、1日漬けると身がしまってしっかりとした歯応えになります。あじは必ず生食用のものを使用してください。 ■このレシピの生い立ち あじを酢でしめて和食屋さんで出てくるような上品な和え物にしてみました♪ たっぷりの薬味があじの生臭さを消してくれます。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画