食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
こってり鶏チャーシュー

こってり鶏チャーシュー

おはようございます🥳 今年もあと僅かとなり、 気もせわしくなり始めたらおせちのしたくをしていきます。 まずは、作って冷凍できるものから取り掛かります。 わが家のおせちの定番、鶏チャーシューを作ります。 私のレシピで既に鶏チャーシューがありますが、 そのレシピは、はちみつを使ったレシピになりますので今回は、はちみつなしのレシピを作りました。 しっかりした味付けでとても食べごたえがあります。 薄くスライスしてオードブルに、おせちのお重に詰めるとお子さんが喜ぶおせちに。 お財布にもやさしく、 見栄えも良くなり嬉しい事ばかり。

材料 (2本分)

  • 鶏もも肉
    2枚
  • 生姜
    10g
  • にんにく
    1片
  • サラダ油
    小さじ1
  • ★酒
    100cc
  • ★醤油
    100cc
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ3
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:25分
  • ①鶏もも肉はペーパーで水気を拭き取り、包丁で切り込みを入れて厚みを均一にして巻き、タコ糸で縛る。
  • ②フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、①を並べて転がしながら表面に焼き色をしっかりつける。
  • ③焼いている間に★を混ぜ合わせる。生姜は薄切り、にんにくは皮がついたまま包丁で潰して皮をむく。
  • ④焼き色がついたら★とにんにくと生姜を加え強火にして、沸騰したら蓋をして弱火で12分煮る。

投稿者からのコメント

・保存容器に入れ冷蔵保存で2日 ・ジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 ・冷凍した場合、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジで温める。 ・④の工程では、蓋を取り鶏もも肉の上下を時々返して煮て下さいね。 ・鶏もも肉を巻いてタコ糸で縛る時は、少しきつめに縛って下さいね(たるみがあると、切った時の断面が悪くなり崩れてしまいます)
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画