白菜の甘みが美味しい!白菜3枚に具を包み込んでコンソメスープで煮込みます。
■調理時間 30分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 276kcal
・たんぱく質 15.3g
・塩分 2.4g
・野菜摂取量 350g
■材料(2人分)
・白菜 6枚
[A]豚ひき肉 100g
[A]溶き卵 1/2個分
[A]玉ねぎのみじん切り 100g
[A]パン粉・乾燥 大さじ2・1/2
[A]「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
[A]こしょう 少々
・ベーコン 1枚
・熱湯 2カップ
・「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
・バター 5g
[B]片栗粉 小さじ4
[B]水 小さじ4
・レモン汁 小さじ1
・「瀬戸のほんじお」 少々
・こしょう 少々
・溶きがらし 少々
・パセリのみじん切り 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
■つくり方
(1)耐熱容器に白菜をのせ、ラップを2枚をかけて電子レンジ(600W)で芯がやわらかくなるまで3~4分加熱する。
(2)ベーコンは2等分に切る。
(3)ボウルにAを入れて練り合わせ、2等分にする。
(4)まな板の上に(1)の白菜を葉の部分を手前にして2枚並べ、その上に(1)の白菜を芯の部分を手前にして1枚のせる。手前(芯の上)に横長に(3)のタネをひとつのせ、手前の白菜をかぶせて巻き包む。同様にもう1個作る。
(5)鍋底に(2)のベーコンを敷き、(4)のロール白菜を並べ、分量の熱湯、「コンソメ」を加え、落としぶたをして強火にかけて煮る。
(6)沸騰したら弱火にし、アクをとりながら20分煮込む。器に(5)のロール白菜・ベーコンを盛り、煮汁は茶こしでこして鍋に戻す。
(7)バター、レモン汁を加え、塩・こしょうで味を調え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
(8)(6)の器に(7)の煮汁をはり、溶きからしを添え、パセリをふる。
*レモン汁の量はお好みで調整するとよいでしょう。