食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
✿うちの焼き餃子✿くっつかない焼き方も♡

✿うちの焼き餃子✿くっつかない焼き方も♡

家族の大好きな焼き餃子❀我が家のレシピは野菜がた~っぷりでいくつでも食べられちゃいます♡フライパンにくっつかない方法も♪

材料 (100個分)

  • 豚挽き肉
    500g
  • キャベツ(小ぶり)
    1/2
  • 白菜(小ぶり)
    1/2
  • ニラ
    1束
  • ✩にんにく(すりおろし)
    大さじ1
  • ✩醤油
    大さじ2
  • ✩鶏がらスープ(顆粒)
    大さじ1
  • ✩塩、こしょう
    適量
  • 市販の餃子の皮(大サイズ)
    100枚
  • サラダ油
    適量
  • 適量
  • 胡麻油
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • キャベツ・白菜はみじん切りにして軽く塩をして、しばらく置いて水分を充分に取る※かなり頑張って取って下さいね^^
  • 水分を抜いた野菜の重さは約1Kgです。みじん切りにしたニラひき肉を加えて✩を入れ手で粘りが出るまでこねます少し置く^^
  • 餃子の具を皮で包みます♪焼き方を詳しく紹介しますね☛
  • フライパンはテフロン等がベスト!なるべく新しい物が良いですが無い場合は、後ほど裏技をお教えします(//∇//)
  • フライパンを充分に熱して油をしき一度火を止めます写真のように餃子を並べます油をなじませながら並べます
  • 並べたら再び火を着け中火強で焼いて行きます少し焼き色が着いてきたら餃子の半分位まで水を入れてフタをします
  • そのまま2分蒸し焼きにしますフタを取り中火に下げ水分が無くなるまで焼いて行きます
  • 水分が飛びパチパチ鳴り始めたら胡麻油を回しかけます※中央が焦げやすいので注意しながら進めて下さいねもうすぐ焼き上がり
  • 少し火を強めて焼き色を着けフライパンをゆすり餃子が動けばそのまま行きますが、揺すっても動かない場合次の事を行います☛
  • ※裏技濡れぶきんを用意してその上にフライパンをおき冷ましていきます1分位冷まし揺すると剥がれます^^
  • 剥がれるのを確認したら、フライパンに皿をかぶせて手で押さえてひっくり返します!力の無い方は小さなフライパンで無理せずに
  • 出来上がり~♪アツアツをみんなで食べましょう!^^我が家はポン酢+ラー油でいただいています

投稿者からのコメント

■フライパンより一回り大きい皿(必須) ■コツ・ポイント 油類は多めに使うと焦げにくくいい焼き色が着き易いです工程1は、かなりしっかり水分を取ります工程11は火傷などに注意です☝くっつけて焼いてもちゃんと食べるときははがれるのでご心配なく♡ ■このレシピの生い立ち 結婚当初「餃子は買って食べるもの」と、思っていた私(//∇//)知人宅で手作り餃子をご馳走になり感激!!教えていただき、以来 作るようになりました。アツアツ出来立て最高です♡我が家は女子率が高いので野菜たっぷりの今のレシピに落ち着きました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画