■保存期間
冷蔵5日/冷凍1か月
■紹介文
今日は、高野豆腐をつるっとした舌触りでいただくレシピをご紹介します。
食材を揚げてからだし汁やしょうゆなどで甘辛く煮る調理法を「オランダ煮」といいます。出来たてのアツアツはもちろんですが、作り置いて味が充分にしみ込んでしっかりと冷やしてもおいしくいただけるのが、オランダ煮の良いところのひとつです。
一般的には唐辛子を加えることが多いですが、揚げ焼きにした高野豆腐と合う、どなたでも食べやすく体も温まるしょうがを加えています。
煮汁ごといただける甘辛仕立てです。温かくしても冷やしてもおいしくいただけますので、作っておけばもうあと一品の副菜はもちろん、お弁当のおかずにや酒の肴、具材を加えて炊き合わせなど、いろいろと活躍します。
高野豆腐ひと口サイズ
16個(1枚の場合は17g程度×4枚)
サラダ油
大さじ2
片栗粉
大さじ3
水
50ml
だし汁
300ml
(または)水300ml+顆粒和風だしの素
小さじ2/3
しょうゆ
大さじ2
みりん
小さじ4
しょうがすりおろし
大さじ1(3~4cm角1片分)
手順
-
【1】高野豆腐を40~50℃のお湯に5~6分ほどつけて柔らかめにふっくらと戻します。
-
高野豆腐は柔らかめにふっくらと戻してから調理しましょう。全体をふっくらと戻すことで、揚げ出しにしてからも、より味がしみ込みやすくなります。
-
水と熱湯をだいたい半々に注ぐと、だいたい50℃になります。
-
水で10~15分ほどかけて戻しても構いません。水につけてほったらかしておき、洗い物など他の作業や、他の調理をするとよいです。
-
熱湯では速攻戻りますが、とても熱いため、この後絞るのに難儀しますので、使わないほうが無難です。
-
ひと口サイズではない高野豆腐を使う場合は、この後の手順3で切ります。
-
【2】高野豆腐が戻ったら、お湯の中で白くにごるまでもむようにして押します。
-
ここで白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、味がうんとしみ込みやすくなります。
-
【3】水気をぎゅっと絞り、ボウルに入れておきます。
-
両手でぎゅっと絞りましょう。
-
ひと口サイズではない高野豆腐を使う場合は、水気を絞ったあとに切ります。
-
【4】片栗粉水を溶き、手順3のボウルに入れて全体に絡めていきます。
-
片栗粉水は、粘性はほとんどありませんので、絡むというよりは、水気を吸いながら、ダマにならずまんべんなくまとう、くらいになります。粉っぽくないですが問題なく揚げ焼きにできます。
-
【5】フライパンを強めの中火で熱し、サラダ油を入れてサラダ油をサラサラの状態にします。
-
【6】中火~弱めの中火にし、手順4の高野豆腐を並べそのまま放置します。
-
この間に、手順10の合わせ調味料を作る工程を行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
-
高野豆腐を揚げ焼きにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
-
【7】並べてから5~6分ほど経ち、フライパンに面しているほうがカリッと焼けたらひっくり返します。
-
きつね色でなくても構いません。箸でさわってみて、硬くなっていればひっくり返しましょう。
-
ひっくり返す際、火加減を弱め、ひっくり返し終わったら再び強めの中火にしても構いません。
-
くっついた部分は、箸でほぐすとよいですが、この後の工程でほぐれますので、神経質になる必要はありません。
-
【8】そのまま4~5分揚げ焼きにし、表面がカリッとしたら火からおろし油を切っておきます。
-
【9】合わせ調味料の材料を鍋に入れ、中火にかけ、沸騰させます。
-
【10】手順8の高野豆腐を加え、沸騰したら弱火にし4~5分ほど煮含めます。
-
ふたはしません。
-
【11】保存の際は、
-
充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。できたてでもおいしいですが、粗熱が取れるまでいったん冷ますと、さらに味がしみ込んで、おいしく召し上がれます。
投稿者からのコメント
■作り置きのコツ・ポイント
高野豆腐を揚げ焼きにしている間は放置しましょう。むやみにいじると火の通りが悪くなり、片栗粉もはがれてしまいます。洗い物でもしておきましょう。
高野豆腐を揚げ焼きにする際、くっついた部分は箸でほぐすとよいですが、この後の工程でほぐれますので神経質になる必要はありません。
保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
できたてでもおいしいですが、粗熱が取れるまでいったん冷ますとさらに味がしみ込んで、おいしく召し上がれます。
■アレンジのヒント
一緒に加えておいしい具材:なす(揚げ焼き)/ピーマン(揚げ焼き)/お好みのきのこ類(さっと煮て)/オクラ(さっと煮て)/いんげん(さっと煮て)
いただく際のトッピング例:青ねぎ小口切り/大根おろし/しょうが千切り/一味唐辛子
卵で閉じても。
※みやすさのために書式を一部改変しています。