食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪
もう一度最初から見る
1/11

超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪

ご訪問ありがとうございます みなさんおはようございます 昨日はフーディストアワード2020レシピ賞受賞の記事を読んでくださり、ありがとうございました たくさんのいいねやお祝いのメッセージを本当にありがとうございました。大切に読ませていただきました。 ブログを始めて良かったな〜っとしみじみ思いました。 ここまで続けてこられたのも、応援してくださる皆様や家族のおかげです。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 昨晩は頭が冴えてしまいなかなか寝付けず、私は寝坊…逆に次女は、珍しく早くお目覚め。 久しぶりに一緒にトーストを作りました。 に作りたい物を聞いたら…「お母ちゃんカルボナーラのがいいな〜」と ということで今朝は、超簡単!卵とろ〜り♡カルボナーラ風トースト♪を作りました おすすめポイント 作り方は超簡単材料をのせて焼くだけ。わざわざカルボナーラソースを作るのではなく、お口の中でカルボナーラが完成します。 材料も少ないので、忙しい朝でもムリなく作れます。 具材の相性がバッチリ。とろとろ半熟卵にとろけるチーズ。さらに香ばしいベーコンとマヨネーズの香り。一口食べると…も〜たまりませ〜ん。 ボリュームたっぷりなので、朝からガッツリ食べたい方におすすめです。

材料 (2人分)

  • 食パン6枚切り
    2枚
  • 2個
  • ベーコン
    2枚(40g)
  • とろけるチーズ
    40g
  • マヨネーズ
    適量
  • 黒こしょう
    適量
  • 粉チーズ
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①食パンの周りをマヨネーズで囲って土手を作ります。
  • ②食パンの中央に、卵を静かに流し入れます。お手伝いポイント食パンに直に卵を割り入れるより、器に割ってから、流し入れる方が安心です。
  • ③卵の黄身の周りに、1cm幅に切ったベーコンを並べます。お手伝いポイントベーコンをそ〜っとおきます。
  • ④黄身の上を避けて、とろけるチーズをのせます。お手伝いポイントここでも、卵の黄身を傷付けないように、とろけるチーズをそ〜っとおきます。
  • ⑤オーブントースターで7〜10分位、卵が好みの固さになるまで焼きます。※お使いのトースターによって、焼き加減が異なりますので調節してください。
  • パセリを散らし、黒こしょうをたっぷりかけてお召し上がりください。
  • お好みで粉チーズもたっぷり〜

投稿者からのコメント

粉チーズをかけると、よりカルボナーラらしくなりますよ。とろけるチーズと粉チーズのWチーズでとってもおいしい。 それでは、いっただきま~す 次女「卵とろ〜りやんおいし〜大成功」 私「ヤッタね〜大成功おいしくできたね。パンの耳がカリカリで、卵とチーズがとろ〜っとしてて、食感も楽しいね」 長女「本当だ卵とろ〜りメッチャおいし〜ひよやるじゃん」 夫「焼き加減絶妙だね〜口の中がカルボナーラ〜」 小4次女も、1枚ペロッと食べちゃいます。 とっても簡単でおいしいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。ガッツリなので、ランチにもおすすめです。 ゆでたほうれん草やアスパラ、しめじをのせてもおいしいです。 今朝は、カルボナーラトースト、ほうれん草ときのこ豚ひき肉のソテー、ブロッコリーミニトマト、葉っぱレンチンかぼちゃ、りんごみかんを食べました。 みんなでおいしく、ごちそうさまでした。 今日はボチボチ大掃除を始めようと思います。もう1ヶ月後は年末ですもんね〜。早いですね〜。 我が家は家の前が畑で、裏が山なので、土埃や葉っぱがスゴイんです〜〜。普段は諦めている、窓ガラスやウッドデッキを少しずつやっつけようと思います。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日も1日元気にお過ごしくださいね。 応援していただけるとうれしいです。「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします。 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画