ご訪問ありがとうございます
みなさんおはようございます
また一週間始まりましたね〜今週も頑張るぞ〜
今日もラクちんなのっけ弁
鶏むね肉のテリマヨチキンのっけ弁当を作りました〜
そうそう
週末にお弁当作りの強力な助っ人がアマゾンから届きました〜
今日のお弁当で初登場です
さて何でしょう〜
それではお見せしますねこちらです
じゃん
なんて便利なんでしょ〜と思って、ずーーっと欲しかったんです
¥100ショップやスーパー、ホームセンターのお弁当グッズ売り場など、
あちこち探したんですけど売ってなくて…なのでアマゾンで購入しました。
さっそく今日、使ってみました
メッチャラク〜〜でかわいい〜
こちら、ちくキュー怪獣きゅうりの出っ歯がポイントです
海苔や黒ごまを使って、目玉を作るのってすっごく難しいですよね〜
それがこの目玉ピックを使うと一発ですもん
もっと早くに出会いたかったわぁ〜
これからいろいろな食材で試してみたいと思います
楽しみ〜
さて今日のメインは、節約食材の鶏むね肉を使った、お弁当にぴったりな、
鶏むね肉のテリマヨチキン(〃∇〃)を作りました。
おすすめポイント
鶏むね肉は安い
お財布に優しい節約レシピです。
作り方は超簡単・時短
サッと焼いたむね肉に合わせ調味料を絡めるだけです。
調味料は全同量オール1
照り焼きダレにマヨネーズをプラス
こってり濃厚なタレはお弁当にぴったり
パサつきやすいむね肉も少しの工夫で、しっとりやわらか〜
むね肉はフォークで刺すこと、酒をもみ込むこと、
薄力粉をまぶして焼くことで、しっとり柔らかく仕上がります
材料 (2人分)
鶏むね肉
1枚(250g)
酒
小さじ1
薄力粉
大さじ1くらい
★マヨネーズ
大さじ1
★醤油
大さじ1
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①むね肉は全体をフォークで刺し、1cm厚さの削ぎ切りにします。
-
②1に酒をもみ込み、薄力粉をまぶします。
-
③調味料を合わせておきます。
-
※マヨネーズは溶けていなくて大丈夫です。
-
③フライパンに少し多めのサラダ油を中火で熱し、むね肉を焼きます。
-
こんがりしたら裏返し、フタをして弱めの中火で2分くらい蒸し焼きにします。
-
④フタを外して余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、合わせておいた★を加えます。
-
⑤テリが出るまで混ぜながら、タレを絡めます。
投稿者からのコメント
他には、
きんぴらごぼう(作り置き)
きゅうりのアチャラ漬け(作り置き)
ちくキュー怪獣葉っぱ
ミニトマトゆで卵
もち麦雑穀ごはんです。
それでは詰めま〜す
3つも使うとちょっとしつこいかな〜
キラキラお目々がかわいい〜
節約♪鶏むね肉の
テリマヨチキンのっけ弁当(〃∇〃)の完成です
目玉ピックを使って、次は何を作ろうかな〜
今日もどんよりお天気ですお日様が恋しいわぁ〜
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
それでは今日も1日元気にお過ごしください
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
にほんブログ村
レシピブログに参加中
※みやすさのために書式を一部改変しています。