食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】
もう一度最初から見る
1/11

おきらくぷれーとおかず【2023.8.17】

久しぶりに鳥さんピックを使いました。和んでくれてるといいなあ🌸

材料

  • 干しエビ
  • いり胡麻
  • 1個
  • 白だし
    少々
  • マヨネーズ
  • 大豆のお肉(乾燥・ミンチタイプ)
    10g
  • 芽ひじき(乾燥)
    3g
  • 人参
    40g
  • 小さじ2
  • 本みりん
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ2/3
  • 醤油
    小さじ2
  • ゴマ油
    適量
  • 鶏もも肉
  • コショウ
  • オリーブオイル
    少々
  • キャベツ
  • スパイス喜
  • ポッカレモン
  • ちくわ
  • 焼き海苔
  • スライスチーズ
  • サーモンメンチカツ(冷凍食品)
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 干しエビと胡麻入りの玉子焼き…卵1個に白だし少々と干しエビといり胡麻を加えてよく混ぜて、フライパンにマヨネーズを熱して広げて焼く。
  • 大豆のお肉とひじきの炒り煮…人参は短めの細切り、芽ひじきは水で戻してザルにあげて洗って水気を切り、大豆のお肉(乾燥タイプ)は熱湯で戻してこちらも水気を切る。それらを少量のゴマ油でしばらく炒めて、酒、みりん、砂糖、醤油を混ぜたものを加えて、水分がなくなるまで炒める。
  • 鶏もも肉とキャベツのさっぱり炒め…食べやすい大きさに切った鶏もも肉に軽く塩コショウをして、フライパンにオリーブオイル少々を熱して焼いていく。途中で酒少々を加えて蓋をし、しばらく蒸し焼きに。蓋を取ってざく切りにしたキャベツを加え、少しキャベツがしんなりしたらスパイス喜とポッカレモンを振ってで味付けする。
  • ちくわの海苔チーズ巻き…ちくわを開いて内側に切り込みを入れ、それが外側になるように焼き海苔とスライスチーズを乗せてくるくる巻く。爪楊枝で3ヶ所止めて、3つに切り分けてトースターで軽く焼き目をつける。焼いたあとで爪楊枝を外して鶏さんピックに差し替える。
  • サーモンメンチカツ(冷凍食品)…袋に表示されているレンジの加熱時間より少し短めにチン。トースターに移して焼いてサクッとさせる。
  • ちくわとメンチカツは同時にトースターで焼きました。
#簡単レシピ #プレートランチ #ランチプレート #プレートおかず #おかずプレート #お弁当のおかず #市販品活用
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画