シャキッとした歯応えとひき肉の旨みが口いっぱいに広がる、ご飯やお酒にぴったりのひと品です。
■材料(2人分〔20分〕)
れんこん 200g
豚ひき肉 250g
卵 1個
長ねぎ 1/2本
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ1
【A】
片栗粉 大さじ2
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
【B】
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
■工程
<1> れんこんは皮をむき、4mm厚さの輪切りにする。(18〜20枚に切り分ける)キッチンペーパーで水気をしっかりふき取る。
<2> 長ねぎはみじん切りにする。
<3> ボウルに豚ひき肉、卵、<2>、【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。
<4> <1>の片面に片栗粉(分量外)を薄くまぶし、半量のれんこんに<3>を等分にのせ、残りのれんこんで挟む。
<5> フライパンにサラダ油を熱し、<4>を並べて焼く。両面に焼き色がついたら、酒を加え、ふたをして4分ほど蒸し焼きにする。
<6> 混ぜ合わせた【B】を加え、照りが出るまで煮絡める。
■コツ・ポイント
肉だねがやわらかい場合は、片栗粉の分量を調整してください。
れんこんの片面に片栗粉をまぶしてから肉だねを挟むことで、焼く際にはがれるのを防ぎます。