食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
こんがりマフィン
こんがりマフィン
こんがりマフィン
もう一度最初から見る
1/3

こんがりマフィン

おはようございます。 昨日のこんがりマフィン、私が焼くとどうしても たらっと溢れる😂 でもここが何となく可愛くて、子供たちもぺろっとめくって食べようとするんですけど…実はその気持ち良くわかる! きっとすぐ食べて良いならば私もそうしてる。 ちょっと色黒のこんがりケーキですが、レシピのせさせていただきます📝良かったらお試し下さい🧁

材料 (6個取り1枚)

  • 無塩バター
    100g
  • 砂糖
    80g
  • はちみつ
    15g
  • 全卵
    2個
  • 薄力粉
    100g
  • 牛乳
    20g ☆
  • ベーキングパウダー
    5g
  • バニラオイル
    少々
  • アーモンドスライス
    少々
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:20分
  • ◇ 全ての材料を常温に戻す。
  • ◇ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
  • ◇ 砂糖は好みで減らしてもOK。
  • ⚫︎ バターと砂糖、蜂蜜を加えてホイッパーですり混ぜる。
  • ⚫︎ 卵を1つずつ加え、混ぜる。馴染んだらバニラオイル、牛乳を加えて混ぜる。
  • ⚫︎ ふるっておいた粉類を加え、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。チョコチップを入れる時は粉と一緒に入れて、粉をまぶすようにしながら混ぜ合わせる。
  • ⚫︎ カップ紙を入れたマフィン型に入れアーモンドスライスを散らし、180度で20分。
  • 焼き色が付きやすいので15分過ぎたら様子を見る。
  • 盛り上がってきた中心が乾いてきたら中までほぼ火が通ってるので、串を刺して確認。
  • とろっとした生地がつかなければオーブンから出し、型から出す。網にのせて熱を取る。
  • 20分以上焼くと口当たりがもさもさになるので注意です。

投稿者からのコメント

☆の牛乳、入れても入れなくてもOK。入れない場合でも他の材料の分量変更なし。入れた方が生地が柔らかくふわっとした食感に。 実はほぼパウンドケーキの配合。そこに牛乳と蜂蜜を足してマフィン型で焼いているだけ☝️カップケーキといった方が正しいのかも? マフィンはパウンドケーキとは違うソフトな口当たりを出すため牛乳を使うようですが、私は入れたり入れなかったり。 そもそもパウンドケーキはバター、砂糖、卵、小麦粉を全部同量の1パウンドずつ混ぜて作るからパウンドケーキ。ただ、パウンドって約500g…多いやんっ!結構大きいケーキやね😂 パウンドの配合で作ってマフィン型で焼けばマフィンになっちゃう?呼んだもの勝ち〜笑 ちなみに、しっとり感を出すため砂糖を少し蜂蜜に変えてます。ケーキシロップやメープルも。全量砂糖でも大丈夫です〜もちろん減らしてもOK。私は気持ち、5gだけ減らして…ほんまに気持ちだけ😂 また、バターは小麦粉よりも少なくするレシピが多いのですが、もさっとした食感になるので私は減らしていません☺️翌日が全く違います♡ うーん、カロリー爆弾です😂全体に砂糖を減らしてもバターを減らしてもそれなりに形になってくれるしケーキとして焼き上がります。 ただ、それぞれに役割があってそれぞれ分量の調整は可能なのでお好みに合わせてくださいね♪ 昨夜は猫にぎゅーぎゅー狭い所に入ってこられ、寝られたもんじゃない…おかげでひどい肩こりです😭
#簡単レシピ #おうち時間 #パン作り #手作りパン #bread #パンのある生活 #おうち時間を楽しむ #おうちごはんlover #マカロニメイト #私のおいしい写真 #マフィン #チョコチップマフィン #パンレシピ #coffeetime #foodstagram #パン部 #foodpic #handmade #パン活 #cotta #パンが好き #breadstagram #tomiz #stayhome #うちで過ごそう #おうちぱん #おうちパン同好会 #hanakogram #barflowerandgreenflash
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画