材料(1人分)
(豆乳)ヨーグルト 1/2カップ
NISSINDOピーナッツミックス 3~4個
バナナ 1/2本
檸檬汁 少々
はと麦粉末 小匙山盛り1
作り方
[1] 豆乳ヨーグルトを作っておきます。豆乳に1割のヨーグルトを入れ、半日置きます。固まっていればOK。冷やします。ヨーグルトは普通のヨーグルトでもOKです。
[2] バナナは輪切りにし、檸檬汁少々をふりかけて冷凍しておきます。(味も酸味ぷらすで美味しくなるし、酸化黒ずみ防止になります)
[3] ヨーグルトを器に注ぎます。はと麦を加え混ぜます。(後がけしたら、もほもほしてNGでした(ToT)。ヨーグルトに先に混ぜたほうがいいです)
[4] ②に冷凍バナナを加えます。
[5] ピーナッツミックス(↑)は柿の種や落花生や米菓子などを飴で固めたでっかいオコシみたいなお菓子です。粗く砕いて③にトッピングします。
きっかけ
ある材料で作りました。
ーーーーーーーー
パックのまま常温で作る♪ヘルシー豆乳ヨーグルトの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(5~6人分)
豆乳 700cc
ヨーグルト 大匙山盛り3くらい
ーーーーーーーー
パックのまま常温で作る♪ヘルシー豆乳ヨーグルトのレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 豆1Lパック(開封したてがお勧めです)の上部を切り開き、ヨーグルト種菌を混ぜやすいように、200~300ccほど他の容器に移します。
[2] ヨーグルトを種菌として加え混ぜます。(豆乳の1割くらいが目安。豆乳700ccならヨーグルト70gくらい。)*雑菌が入らないよう、使用するスプーンは清潔なものを使用してください。
[3] パックの口を閉じ、クリップ(洗濯ばさみでもOK)などで留めます。
[4] 温かいところに(保温中の炊飯器や電気ポットの横など。冷凍庫の側面もけっこう温かいです)半日ほどおきます。冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪
[5] *ヨーグルトも開封したてのものを使用してください。繰り返し種菌として使えるので、毎回食べる前に次の仕込みをするといいです。
[6] *発行時間は季節や地域によりますが、開けて見て固まっていればOK。長くおきすぎるとピリリと酸味が強くなります。
[7] *ホエーがけっこう出ます。ミックスジュースやカレーなどに利用するといいです。