食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
醤油味が新鮮!☆味玉サンドウィッチ レシピ・作り方

醤油味が新鮮!☆味玉サンドウィッチ レシピ・作り方

材料 (1人分)

  • 食パン(8枚切)
    2枚
  • バター
    1片
  • マヨネーズ
    大匙2
  • からし
    小匙1
  • レタス
    1枚
  • 【味玉】卵
    1個
  • 【味玉】醤油、みりん
    各小匙1
  • 【玉ねぎのピクルス】
    大匙1
  • 玉ねぎ
    1/8個
  • 砂糖
    小匙1
  • 大匙1
  • 【味玉、ピクルス】水
    いずれも大匙1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【味玉を作る】沸騰したお湯に卵を入れ、軽く転がして7分茹でる。氷水に取り、殻をむいて醤油、みりん、水に2日間漬ける。
  • 【ピクルスを作る】鍋に砂糖、酢、水を沸かす。玉ねぎは繊維を断つように横向けに薄切りにして、沸騰した漬けダレに漬けて、冷めたら冷蔵庫で2日間漬ける。
  • ※味玉、ピクルスは分量を1人前としてありますが、作りやすい分量で作ると、サンドゥイッチに使った残りも常備菜として使えます。
  • 【具の卵サラダを作る】味玉をボウルに入れ、フォークの背でつぶす。みじん切りにした玉ねぎのピクルスを入れ、分量の半分のマヨネーズ、味玉の漬け汁小匙1を足して混ぜる。
  • 食パンに柔らかくしたバター、からし、分量の半分のマヨネーズを塗る。
  • 食パンの上に、レタスを敷き、4を載せて、もう一枚の食パンで蓋をする。上からお皿などで重石をしてしばらく置き、なじんだらカットして完成。

投稿者からのコメント

きっかけ ラーメン用に漬けた味玉のほかの利用法を考えてみました。 おいしくなるコツ 具の卵サラダは、お好みで塩コショウやカレー粉などで味付けすると、いろいろな風味が楽しめます。 【合うお酒】ビール。 【合うワイン】辛口のスパークリングワイン(白、ロゼ)。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画