材料 (約10人分)
【中瓶約3本分】
茹でる用 お湯
2〜2.5カップ
ミニトマト(ヘタを取る)
24個
氷水
ボウルにたっぷり
ゴーヤ(ワタを取り2ミリ幅に切る)
1/2本
オクラ(ガクをむく)
6本
板ずり用 塩
小さじ1
セロリ(1口大に切る)
1/2本
赤パプリカ(1口大に切る)
1/2個
黄パプリカ(1口大に切る)
1/2個
長芋(1口大に切る)
450g
《ピクルス液》
お酢
2カップ
白だし
2カップ
きび砂糖
大さじ3
《最後に入れるもの》
根昆布
各10センチ
にんにく
各1片
赤唐辛子
各1本
大葉(千切り)
各2枚
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
オクラはガクをむいて板ずりします。
-
茹でる用のお湯が沸いたらミニトマトを30秒~1分茹で氷水に取り、皮をむきます。
-
同じお湯でゴーヤを約2分茹で、苦味を和らげます。
-
同じお湯でオクラを2分茹でます。
-
バットに野菜を並べキッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫で冷やします。
-
《ピクルス液》の材料を鍋に入れ沸騰させ、火を止めます。
-
瓶と蓋を煮沸消毒しながら、《最後に瓶に入れるもの》も準備しておきます。
-
瓶の中に好きな野菜を組み合わせて詰めます。昆布、にんにく、赤唐辛子、大葉を入れ、ピクルス液を注ぎます。
-
しっかり蓋をして粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし、出来上がりです。
投稿者からのコメント
きっかけ
夏、弱り気味になる身体に少しでも良いものをと思い、常備できるピクルスを作ろうと思いました。
おいしくなるコツ
※野菜の下ごしらえが少し大変ですが、美味しく漬かります。
※隠し味の根昆布、にんにく、赤唐辛子、大葉がポイントです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。