こんばんは🌛
今日のえみごはんです。
材料 (3人分)
A 合挽き肉
300g
A 玉ねぎ
1/2個
A パン粉
15g
A 牛乳
50ml
A たまご
1個
A 醤油麹
大さじ1 (醤油・味噌 各小さじ1/2で代用可)
ホールコーン
60g
サラダ油
大さじ1
B 醤油
大さじ2
B 酒
大さじ1
B はちみつ
大さじ1
バター
10g
料理を安全に楽しむための注意事項 -
①玉ねぎはみじん切りにし、600Wのレンジで2〜3分加熱して粗熱を取る。パン粉を牛乳に浸しておく。
-
②①を含めた【A】の材料を全てボールに入れ、よく捏ねる。粘りがでてきたら、ホールコーンを加えて混ぜる。
-
③好きな個数分にタネを分け、空気を抜くように丸く形を作る。冷蔵庫で15〜20分冷やす。
-
④フライパンを中火にかけサラダ油をひき、成型し直しながら、ハンバーグを並べる。
-
⑤やや火を弱め3分ほど焼き、焼き色が付いたら裏返す。大さじ2(分量外)の水を入れて蓋をし弱火で6〜7分蒸し焼きにする。
-
⑥中まで火が通ったら、余分な脂と汚れを拭き取り中火に戻し、【B】を加え、軽く煮詰めていく。仕上げにバターを入れて絡める。
投稿者からのコメント
𓅿タネを一旦冷蔵庫で冷やし、焼く直前に成型し直してからフライパンに並べると、キレイな仕上がりになります。その際は、手の平にサラダ油をほんの少し付けておくと作業し易いです。
𓅿醤油麹を入れることで、ふっくらジューシーなハンバーグに仕上がりますが、ない場合は醤油・味噌で代用できます。
家族みんな大好きなハンバーグに、コーンをたっぷり入れて、バター醤油ソースでいただきました。コーンの甘みと香ばしいこっくりしたソースは、間違いない組み合わせ♩
大きいままでたっぷりの肉汁を味わうもよし、小さく作ってパクパク食べちゃうもよし◎よろしかったらお試しください😌
スワイプレシピの最後に【ズッキーニと豆腐のふわふわたまごスープ】 (Nadia ID:439879)のレシピを載せました。ズッキーニの美味しい時期に、こちらもよろしければお試しください♡
先ほどストーリーにも上げましたが、マモシェさん( @mamoche_online )より、新鮮で美味しそうなとうもろこしが届きまして♡どうやっていただこうかなぁとワクワク考えているところです。(今日のハンバーグは、コーン缶を使いましたが、生のとうもろこしを使ってもおいしいはず♩)
楽しみにしていた食材や器を手にして、どうやって調理しようか、どのように盛り付けようか…考えるひと時は、とっても楽しくて幸せな時間です😊これからも、そんな時間をより多く感じられますように…と、美味しそうなとうもろこしを手にしながら感じた夜でした🌛
ごちそうさまでした。
#簡単レシピ
#おうちごはん
#料理好きな人と繋がりたい
#晩ごはん
#今日の献立
#料理
#recipe
#おうちごはんlover
#フーディーテーブル
#私のおいしい写真
#ズッキーニ
#丁寧な暮らし
#ズッキーニレシピ
#スワイプレシピ
#夕食
#ハンバーグ
#夕飯
#夜ごはん
#yummy
#yum
#nadia
#nadiaartist
#てづくりごはん365
#ハンバーグレシピ
#栄養士ごはん
#iegohanphoto
※みやすさのために書式を一部改変しています。