鮭ときゅうりの南蛮漬け🍽
今日は鮭を使ったさっぱりレシピ!
「鮭ときゅうりの南蛮漬け」
のレシピをご紹介します💁🏻💓
夏になると作り置きに便利な南蛮漬け!
今回は鮭ときゅうりで作ってみました🤤
南蛮漬けの野菜と言えば、
玉ねぎ、ピーマン、人参、、なイメージですが、
他の野菜で作ってもとっても美味しいです💓
なので今回は「#きゅうり」をたっぷりと!
使った鮭は「#刺身用サーモン」ですが、
(←安かったのでこっちを買いました🤣)
皮付きで2~4切れで売れている鮭でもOKです!
※塩鮭を使うと塩っぱいので
必ず塩をしていない鮭を買ってください❁
作る時のポイントは、、
きゅうりは水分が多いので必ず塩もみをすること!
合わせ酢が馴染みやすくなり、日持ちもしやすくなります❁
また、焼いた鮭は熱いうちに合わせ酢に漬けること!
合わせ酢が染み込みやすくなります❁
とっても簡単にできるので、
ぜひ作ってみてください💁🏻💓
▷材料(2人分)
・鮭 150g
・きゅうり 2本
・塩 小さじ½
・小麦粉 大さじ1
・新生姜 5g
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1½
・たかのつめ 適量
・サラダ油 適量
▷下準備
・鮭は1口大に切ります。
・きゅうりは細切り、新生姜は千切りします。
・酢、砂糖、醤油はよく混ぜ合わせておきます。
▷作り方
①きゅうりは塩(小さじ½)を振って塩もみをし、水分が出てきたら水気を絞ります。
②鮭に塩(ひとつまみ)を振って馴染ませたら、ポリ袋に入れて小麦粉をまぶします。
③フライパンにサラダ油を入れて軽く熱したら、鮭を両面こんがり焼いていきます。
④鮭を焼いている間に容器等に合わせ酢、たかのつめ、きゅうり、生姜を入れて軽く混ぜ合わせます。
⑤焼いた鮭を加えて1時間以上置いたら完成👏🏻💓
鮭は熱いうちに加えるのがポイントです❁
冷たい方が美味しいので、
多めに作って作り置きすると便利ですね🤤💓
生姜はたっぷりと入れると、大人な味わいに🤭
おつまみにもぴったりです💁🏻💓
ぜひ作って食べてみてください❁
今日もご覧頂きありがとうございました😊
.
#鮭ときゅうりの南蛮漬け #鮭レシピ #きゅうりレシピ #南蛮漬けレシピ #南蛮漬け #魚レシピ #簡単魚レシピ#作り置きレシピ #おつまみレシピ #新生姜レシピ #ヘルシーおかず #料理好きな人と繋がりたい #栄養士レシピ #栄養士ごはん #地産地消 #鳥取県産 #境港サーモン #器好きな人と繋がりたい #アレンジレシピ #簡単レシピ #毎日レシピ#出雲 #松江 #米子 #料理教室