もやしの春巻き
【材料】(10本分)
はるまきの皮 10枚
もやし 1袋
ひき肉 150g
A オイスターソース・砂糖・鶏ガラスープの素(顆粒) 各小さじ1
B 酒・醤油 各大さじ1
C 片栗粉 小さじ1
C 水 大さじ1
ごま油 小さじ1
しょうがチューブ 1cm
油 適量
……………………………………………………
【作り方】
ポイント
春巻きの皮は優しくめくって下さい。強く引っ張ると破れます。
【下準備】
◎C片栗粉 小さじ1、水 大さじ1を混ぜておく。
◎もやしのひげの長いものは取り除く。
◎春巻きの皮は室温に出す。
1.耐熱容器にひき肉とAオイスターソース・砂糖・鶏ガラスープの素(顆粒) 各小さじ1の調味料を加えてふんわりラップをかけたら、レンジ600w1分加熱する。
2.全体を混ぜて、【下準備】したもやしとB酒・醤油 各大さじ1の調味料を加えて再びラップをかけたらレンジ600w2分加熱する。
3.よく混ぜて、C片栗粉 小さじ1、水 大さじ1の水溶き片栗粉を加えて混ぜてからラップ無しでレンジ600w1分加熱したらごま油としょうがチューブを加える。
4.春巻きの皮を1枚めくって、真ん中に粗熱が取れた工程3の具をのせたら下と両端を折り畳む。
5.手前からクルクル巻き、分量外の(片栗粉小さじ1/2と水小さじ1)を混ぜたもので巻き終わりに糊をする。
6.フライパンに油5cm程度入れて、中火にかける。
菜箸を入れて細かい泡がシュワシュワあがるようになったらきつね色になるまで全体をカリッと揚げて、キッチンペーパーで油切りする。
7.熱々のうちにお皿に盛り付ける。