食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
腸リセット
もう一度最初から見る
1/11

腸リセット

頑固な便秘や宿便に効果大と話題になった梅流し。 食養生の世界では割とメジャーなデトックスご飯です。 効果大と言うだけあって注意点も。 🌟水分をかなりしっかり取ること 🌟食べたあとしばらくは外出しないこと この2つが守れる方はおためしあれ! ほんと、トイレが友達になります。 (お腹の調子がいい方には私はあんまりすすめていません。頻繁にやると腸が荒れるのでNG.菌が全て流れ出ると言われるくらいなので、善玉菌まで流れてしまいます。あくまで民間療法ですが、腸をリセットしたい人におすすめの方法です、妊娠中の方もおすすめしません🙅‍♀️)

材料 (1人分)

  • 大根中くらいの 1/2本
  • 昔ながらの梅干し 3個
    3個
  • だし用昆布 10g
    10g
  • 水1.5リットル
    1.5リットル
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 昆布の表面についた汚れを固く絞った布巾で拭き取る
  • 蓋ができる保存容器に昆布と水を入れ、冷蔵庫で1時間〜半日寝かせる(昆布だし)
  • 昆布だしを大きめの鍋に入れて火にかける。
  • 大根の皮をむいて、厚さ2センチ程度の輪切りにする
  • ③の昆布だしの中に大根を入れて柔らかくなるまで中火で煮る。沸騰する前に昆布は取り出す(粘りが出てしまう)
  • 大根に竹串がスッと入る程度に柔らかくなったら、梅干しの実をちぎって入れ、さらに弱火で5分煮て完成

投稿者からのコメント

<食べ方> 煮汁をゆっくり飲んでから、具材の大根をよく噛んで食べる。早い人では食べて1時間以内にトイレとお友達に。 イソカカは第2子産後の便秘の時、デトックスでやりましたが、まさにトイレとお友達になった覚えがあります。。。 梅流しのそのあとは少しずつ消化に良いもの、発酵食品を毎日とるを心がけて便秘知らずです。
#いたわりレシピ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画