材料
牛肉こま切れ
250g
車麩
6個
ちくわぶ
1本
ごぼう
1/2本
玉ねぎ
1個
にんじん
1本
舞茸
200g
しょうが
10g
長ネギ
1本
胡麻油
大さじ1
めんつゆ
大さじ4
きび糖(砂糖)
大さじ2
酒
大さじ1
みりん
大さじ1
水
200ml
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
主な材料です。
-
車麩をぬるま湯に浸してもどしておく。もどしたら、よく水気をしぼっておく。
-
鍋に、胡麻油をひいて、薄切りにしたしょうがを加熱する。※中火
-
くし切りにした玉ねぎ、乱切りにしたにんじん、ごぼうを加えて炒める。
-
長ネギは、葉先の緑色の部分を2㎝くらいは取っておく。それ以外を鍋に加える。
-
牛肉を加える。
-
石づきを切ってほぐした舞茸を加える。
-
めんつゆ、きび糖、酒、みりん、水を合わせたものを注ぎ入れる。
-
【2】の車麩を加える。
-
全体を軽く混ぜる。
-
蓋をして中火で15分加熱する。
-
根菜に火が通っていたらできあがり。
-
【5】でよけておいた長ネギの緑の部分を小口切りにしてのせる。
投稿者からのコメント
牛肉と根菜の煮物。車麩とちくわぶも入れてボリューム感を出しました。
■コツ・ポイント
・根菜やキノコはお好きなもので◎・火加減はお使いのものによると思うので調整してみてください。固い野菜に火が通ってれば◎・加熱後、30分くらいおいておくと味がよく染みます。・七味などをかけても◎
■このレシピの生い立ち
牛肉と根菜の煮物。たっぷりのお肉を使わずに、かさましできるメニューを作りたくて考えました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。