♪ ぷりぷりエビチリ
美味しいエビチリ🍤が食べたくなって
家庭で作れるプロのシェフのレシピを調べました♪
ぷりっとした食感がしっかり感じられ、熱々でピリ辛の香り高いスイートチリソースをたっぷりかけて🤤♡
エビを加熱しすぎないところと
ミニトマトを入れるところ、
衣に卵白を使うところなどがポイントです♪
また、下処理を懇切丁寧に行いました♪
材料 (2人分)
エビ
12尾
塩
少々
卵白
1個分
片栗粉
大さじ3
サラダ油
大さじ1
揚げ油
適量
長ネギ(白い部分)
1本
ミニトマト
6個
生姜
1.5片
にんにく
1片
オリーブオイル
大さじ2
豆板醤
小さじ1.5
ケチャップ
大さじ2
鶏ガラスープ
150cc
きび砂糖
小さじ2〜2.5
塩
ひとつまみ
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
▼下準備
-
・長ネギ、生姜、にんにくはみじん切りにする。
-
・ミニトマトは4等分にカットする。
-
▼エビの下処理
-
エビはしっかり洗ってピカピカに綺麗にする✨
-
① エビは殻をむき、竹串(爪楊枝)で背腸を取り除く。この時包丁で背中に少し切り込みを入れる。粗塩大さじ1を入れてしっかり揉み込み、すすぐ。
-
② 粗塩大さじ1/2と片栗粉大さじ1で揉み込み汚れを吸着させて、すすぐ。
-
③ 最後に片栗粉大さじ1だけを揉み込み、流水で洗い流す。
-
④ 酒大さじ1をふって3分おき、すすぐ。
-
キッチンペーパーでおさえて、水気を拭き取る。
-
▼エビを揚げる
-
① エビをボウルに入れ、塩少々、卵白、片栗粉大3を加えて全体にまとわせ、サラダ油大1を入れてエビ同士をはがし、コーティングする。
-
② 小鍋に油を入れて180℃に熱し、エビを入れて3秒しゃぶしゃぶするように潜らせる。5〜6割程火が通ればOK🙆♀️ キッチンペーパーの上に取り出す。
-
▼ソース作りと仕上げ
-
① 鶏ガラスープを先に準備する。小さめのフライパンに水150ccと鶏ガラスープの素小さじ1を入れて加熱し、一煮立ちさせ溶かしておく。
-
② 別のフライパンにオリーブオイル大2、にんにく、生姜を入れて弱火で熱し、豆板醤小1.5も加えて炒め、香りを出す。
-
③ 中火にしてケチャップを加え、軽く煮詰めて酸味を飛ばし、旨味を凝縮させる。ここに再加熱して温めた鶏ガラスープを加える。ミニトマトを加えて煮詰め、きび砂糖小2、塩を入れて味を調整する。
-
④ 長ネギを加えてサッと火を入れたら、エビを加える。中火で全体に煮絡めたら完成♪
投稿者からのコメント
★ひとこと
[ポイント]
・油にサッと潜らせることでぷりっとした食感を残す♪
・ソースにミニトマトを入れて旨味を出す♪
・衣に片栗粉と卵白を使うことでダマにならずふわっぷりっ食感が感じられる♪
ネギは白ネギだけを使うつもりが、青ネギもけっこう入ってしまったのは失敗🤣
青臭さが出るので気をつけてください😂
豆板醤は控えめにしましたが、
しっかりピリ辛にしたい人は大さじ1程入れても良いと思います♪
今回はブラックタイガーを使いましたが
もちろんバナメイ海老でも同様に美味しく作れます♪
そちらの方が透明度も高く安価です!
※みやすさのために書式を一部改変しています。