再生速度
簡単副菜 小松菜のマヨ塩昆布和え レシピ・作り方
「簡単副菜 小松菜のマヨ塩昆布和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単副菜、小松菜のマヨ塩昆布和えはいかがですか。シャキシャキとした小松菜と、塩昆布マヨネーズがよく合いおいしいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 小松菜は根元を切り落としておきます。
- 1 小松菜は4cm幅に切ります。
- 2 耐熱ボウルに入れラップをして、600Wの電子レンジで2分30秒程加熱したら、粗熱を取り水気を切ります。
- 3 ボウルに2、塩昆布、マヨネーズを入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
バーミー
2023.5.26
カンタン!サッと一品!
チンして和えるだけ…ラクできました
水分はキッチンペーパーで取り除いて
隠し味にこんぶ茶小さじ1/2追加
小松菜1袋(4株)
シャキシャキな美味しい副菜です♪
からしマヨでも合いそう~○
31人のユーザーが参考になった
る
2022.6.27
鰹節と白ゴマを入れました。
簡単で美味しかった👏
23人のユーザーが参考になった
Princess Puchiko
2022.2.21
かさ増しに白菜を使いました。
小松菜と一緒に電子レンジにかけ、しっかり水分を切りました。
こんどはツナを入れて作ってみようと思います。
19人のユーザーが参考になった
Yuuko
2022.10.11
塩昆布 5gでは 物足りなく感じたので、倍量くらい入れました。
とても 美味しかったです!!
8人のユーザーが参考になった
ポッ!
2023.4.26
マヨもっと少なめでよかったかもです!
5人のユーザーが参考になった
ぶりだいこん
2023.4.3
簡単でとっても美味しかったです‼
2人のユーザーが参考になった
モコ&ふありママ
2023.1.27
塩昆布はばんの
2人のユーザーが参考になった
料理勉強中のアラサーOL
2023.12.19
簡単美味しい😋
1人のユーザーが参考になった
ことも
2023.6.25
小松菜は茹でました
とっても簡単でした
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。