ハロウィン柚子ゼリー レシピ・作り方

「ハロウィン柚子ゼリー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ハロウィン柚子ゼリーのご紹介です。ゆずの皮の器にジャックオーランタンの顔の切り込みを入れて、ハロウィン風に仕上げました。ゆず果汁の風味豊かな酸味と、はちみつの優しい甘味がよく合います。普段使いも出来ますので、ぜひお試しくださいね。

材料(2個分)

手順

  1. 1 ゆず2個はヘタから1cmの部分を切ります。スプーンで中身をくり抜き、種を取り除いて果汁を絞ります。
  2. 2 1の皮の黄色の部分にジャックオーランタンの顔になるように、皮の白い部分を残して切り抜きます。
  3. 3 残りのゆずは半分に切り、果汁を絞ります。100mlになるように、1の果汁、ゆず果汁を足します。
  4. 4 ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れ、10分程おいてふやかします。
  5. 5 鍋に3、はちみつを入れ、中火にかけて、耐熱性のヘラでかき混ぜながら沸騰直前で火から下ろします。
  6. 6 4を入れ、ゼラチンが溶けるまで混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
  7. 7 2に6を流し入れ、ラップをかけて冷蔵庫で1時間程、冷やし固めます。
  8. 8 お皿に盛り付け、ミントをのせ、1のヘタの部分を添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 市販のゆず果汁は、風味が変わりますがレモン汁でも代用できます。 今回は直径5cm、高さ3cmの小さめのゆずを使用しました。 今回は耐熱性のヘラを使用しています。

たべれぽ

4.4
7件のレビュー
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2023.2.26
No.1014 お水を入れず、ゆずの果汁とはちみつだけでゼリーが出来るなんてびっくりです!ゆずを器がわりにしてゼリーを食べると感情的にゆずの感じになるのでとても美味しかったです❗️ ゆずはちみつの味なので、冬に最適です❗️ (季節が2月なので、ハロウィンの顔にはしませんでした😅)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みかん
みかん
2024.12.19
ゆず6個で作りました。水を半分くらい加えて。はちみつと砂糖入れました。5グラムゼラチン粉を使って2つできました。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ