小松菜とエリンギのバター醤油炒め レシピ・作り方

「小松菜とエリンギのバター醤油炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
100
4.26
(61)

小松菜とエリンギを食べやすく切って、バターじょうゆで炒めました。特に難しいことはありません。簡単にすぐに作れて、ご飯にもお酒にも合わせやすいです。バターじょうゆ風味はお子さんにも人気です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 小松菜を4cmの幅で切ります
  2. 2 エリンギも4cm幅で切って縦に4等分します
  3. 3 有塩バターを熱して1,2を炒めたら醤油を回して完成です

コツ・ポイント

小松菜は根元の部分に砂が多い場合、一度ばらしてから砂の部分を洗って切ったり、半分に割って流水をあてて砂を落としてから切ったりするとよいですよ。 エリンギは、包丁で切ると綺麗に切れますが、手でさくと調味料がからみやすくなるので、お好みの方法で細かくしてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.26
61人の平均満足度
たべれぽの写真
まなてぃ
まなてぃ
2020.10.12
美味しい( ˙༥˙ )またリピ間違いなし! 炒める時は一気にドバッじゃなくて、 固めものから(きのこ→小松菜根元→葉っぱ)の方が小松菜がぐちゃぐちゃにならないしきのこも柔らかく美味しかった( `・ω・´)ノ
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.1.25
豚バラ100g追加でかさ増し… バターは少し減らして15g。 料理酒小1・にんにくチューブ小1プラス 仕上げに黒コショウしました。 お肉足したのでボリュームあるひと皿に◎ 味も食感もよく美味しかったです♪
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Haruka
Haruka
2021.8.5
簡単で美味しかったです。ニンニクチューブ3センチほど追加しました!おすすめです!
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ハイオク
ハイオク
2021.4.1
ネギ足しました。お手軽で美味しかったです。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きい
きい
2023.4.29
味が物足りなかったので、ニンニクチューブ、鶏ガラ入れたら美味しかったです♡
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みー
みー
2020.10.2
とても簡単でした!少し塩辛いような気がしたので、今度は醤油少なめで作ってみようとおもいます!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みゆき
みゆき
2022.9.6
ウインナーとにんにくチューブを足して、主菜にしました! エリンギはバター醤油で食べるのが1番好きです😊
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー16e0b1
ユーザー16e0b1
2021.9.26
レンジで柔らかくした人参を加え、醤油を2倍濃縮麺つゆに替えて作りました。簡単で美味しい!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Rm☆
Rm☆
2017.7.14
小松菜1袋使って作りました♡栄養素たっぷりの小松菜をモリモリ食べれる素敵なレシピです\(*ˊᗜˋ*)/♡
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ