胡麻香る 2色の胡麻おはぎ レシピ・作り方

「胡麻香る 2色の胡麻おはぎ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

黒ごまと白ごまの2色のおはぎです。 単色にするよりも見た目が楽しくなりますよ。 春はお祝いの多い季節ですので、桜の塩漬けをトッピングするなどアレンジするとより美しく仕上がりオススメです。 おやつやお祝いのお席に是非いかがでしょうか。

調理時間:30分

費用目安:100円前後

材料(4人前)

作り方

  1. 1. もち米とお米を合わせて、2合の水分量で炊きます。
  2. 2. 炊き上がったらめん棒で米粒が半分残る感じで潰します。
  3. 3. 手に水をつけ、8等分に俵型にします。
  4. 4. 黒すりごまと砂糖を混ぜ合わせます。
  5. 5. 白すりごまと砂糖を混ぜ合わせます。
  6. 6. 3のおはぎを4つずつに分け、それぞれ4と5にまぶします。

料理のコツ・ポイント

調理時間に炊飯時間は含めておりません。 もち米を潰す事でもちもちとした食感になります。 うるち米も加えて炊く事でつぶつぶとした食感が残り、おはぎのバランスが良い仕上がりになります。 水をつけながら成形すると、手がベタつかず、丸めやすいです。

たべれぽ

コンテンツがありません。

質問する

人気のカテゴリ