金時人参とりんごの冷製スープ レシピ・作り方

「金時人参とりんごの冷製スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
350
3.62
(5)

金時人参とりんごを使用したデザートのような甘い冷製スープです。 優しい甘さなので、すっきりした味わいです。 金時人参を使うことで、色が鮮やかになるので、見た目も良く、食欲もわきます。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 金時人参とりんごの皮を剥いておきます。
  2. 1 金時人参とりんごを5mm幅のいちょう切りにします。
  3. 2 フライパンにバターを乗せ、中火で熱したら、1を入れて、りんごが透明になるまで炒めたら、水を入れて金時人参に火が通るまで中火で加熱します。
  4. 3 火が通ったら、ミキサーに入れて撹拌します。
  5. 4 鍋に3と牛乳、砂糖を入れて中火でゆっくり煮立たせます。
  6. 5 塩で味を調えて、冷蔵庫で1時間冷やします。
  7. 6 5をお皿に盛り、チャービルを乗せたら完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 牛乳は、風味は変わりますが、豆乳や生クリームでも代用出来ます。 金時人参はニンジンでも代用可能です。 スープは温めても美味しくいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

3.62
5人の平均満足度
たべれぽの写真
えまえま
えまえま
2019.1.14
人参の概念が変わりました。臭みがなく、甘いデザートスープが簡単にできました。色鮮やかでリンゴの風味が効いていて本当に美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

yjm
yjm
普通の人参ではだいぶ味が変わってしまいそうですか? また、甘いということで、ご飯と一緒に頂くのは合わない感じなのでしょうか。
kurashiru
kurashiru
金時人参と人参では多少味は変わってしまいますが、お作りいただく事は可能ですよ。デザートの様な甘めのスープですので、ごはんのお供には合いませんが、とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ