再生速度
粉ふきいも レシピ・作り方
「粉ふきいも」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ほくほく美味しい粉ふきいものご紹介です。じゃがいもを使ってあと一品ほしい!という時にいかがでしょうか。塩昆布やバターを加えたりしてアレンジしても美味しいですよ。とっても簡単にできるじゃがいもの基本料理を、ぜひお試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、一口大に切ります。
- 2 ボウルに1を入れ、被るくらいの水を注いで10分程置き、水気を切ります。
- 3 鍋に1を入れ、被るくらいの水を注いで中火で加熱します。沸騰したら弱火にし、竹串が通るまで10~15分加熱します。
- 4 火を止めてお湯を切ります。中火で加熱し、鍋をゆすりながら粉がふくまで水分を飛ばします。
- 5 塩で味を調え、火から下ろして完成です。
コツ・ポイント
ホクホクとした食感が特徴の男爵いもを使っています。 じゃがいもは調理中に角が取れ、一回り小さくなります。少し大きめに切ってください。 水にさらすことで変色を防ぎ、余分なでんぷんが取れるので、鍋に焼きつきにくくなります。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
ペンギンの料理屋さん
2021.9.20
ほくほくで美味しいです♡
10人のユーザーが参考になった
ちーさま
2021.9.5
じゃがいも大好き人間なので、美味しかったです!
パセリ混ぜました
6人のユーザーが参考になった
ゆ
2020.11.19
ハンバーグ付け合わせ②
5人のユーザーが参考になった
みろり
2019.2.18
シンプルでいいです
1人のユーザーが参考になった
まりも
2021.1.28
湯がきすぎて柔らかくなりすぎてしまった。でも美味しかったです。
佐藤オレオ
2020.11.23
料理下手な私でも作れるか不安だったけど、簡単に作れてとても美味しかったです!
ゆで時間もちょうど良く、固さも柔らかかったです。今度は家族みんなの分も作ってみようと思います!
ハナ
2020.6.20
じゃがいもだけで一品作れるのでいいですね。いい感じにできました。
質問
アンダンテ15
水にさらす理由はなんですか?
kurashiru
じゃがいもを水にさらす理由は、変色を防ぐためと、余分なでんぷんを洗い流して鍋に焼きつきにくくするためです。こちらはシンプルにじゃがいもを味わうレシピになっていますが、カレー粉や青のりなどを加えてアレンジも楽しむこともできますよ。ぜひお試しくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。