【村田シェフ】唐揚げ レシピ・作り方

「【村田シェフ】唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
60
費用目安
500
4.78
(62)

7年連続ミシュラン1つ星を獲得した和食料理店店主、村田シェフに教えていただいたレシピ、唐揚げのご紹介です。ワンランク上のジューシーな唐揚げがご家庭でもお作りいただけますよ、ぜひ試してみてくださいね。 ▼村田シェフについて ・村田シェフのInstagram https://www.instagram.com/suzunari_terunari/ ・鈴なりのwebサイト https://suzunari-arakicho.com/ ・お店の所在地 鈴なり 〒160-0007  東京都新宿区荒木町7番地清和荘1階

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 鶏もも肉は常温に戻しておきます。
  2. 1 鶏もも肉は一口大に切ります。
  3. 2 ボウルに塩水の材料を入れて混ぜ、1を浸して10分程置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  4. 3 別のボウルに(A)を入れて混ぜ、2を入れて2分程揉みこみ、キッチンペーパーで汁気を拭き取ります。
  5. 4 バットに衣の材料を入れて混ぜ、3をしっかりとまぶして10分程置きます。
  6. 5 鍋底から5cmの高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4を入れて3分程揚げます。
  7. 6 衣がきつね色になったら一度取り出し、2分程置きます。
  8. 7 同じ鍋の揚げ油を180〜185℃に上げ、再度6を入れて1分程揚げ、中まで火が通ったら油を切ります。
  9. 8 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

米粉は砂糖や小麦粉が添加されていない、米100%のものを使用しております。 鶏もも肉を塩水に浸けたり、衣をなじませる際、夏場や室温が高い場合はご家庭の環境に応じて冷蔵庫で保管してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.78
62人の平均満足度
たべれぽの写真
にどあげ
にどあげ
2023.5.1
今まで小麦粉と片栗粉で粉を作ってましたが、レシピ通り米粉に変えると好みの揚げ具合になって満足です。今後も唐揚げは米粉にします
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ウーヨ
ウーヨ
2023.9.10
唐揚げ研究しています 油に入れる時に欲張ってしまい、思ったような揚げあがりになりませんでした リベンジします
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まいたけごはん
まいたけごはん
2024.5.13
ころもが過去一でサクサクです タレにつける時間が10分と他のレシピより短めなのもあってか味は薄めでした ポン酢につけていただきました
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
..YUKARI❤️
..YUKARI❤️
2025.4.16
丁寧な作り方の唐揚げで衣サクサクで美味しかったです。味濃いのが好きな旦那には味が薄いと言われたためどうしたら良いでしょうか?Aの調味料をつける時間を長くすれば良いですか?
たべれぽの写真
Riho
Riho
2025.3.20
ノンフライヤーで揚げました。 ノンフライ時間を推奨の時間とそれより少し短くした二パターン作りましたが、両方とも衣はカリカリになりました。 ノンフライ時間によりお肉の柔らかさが変わりました。 美味しく食べられましたが、味は薄めだったので味入れする時間を延ばしてリベンジしたいです。 夫は大絶賛でした。
たべれぽの写真
ユーザーc74c3a
ユーザーc74c3a
2025.2.18
塩水にひたすなんて!細く教えていただいたお陰で今までで一番美味しい唐揚げが作れした!
たべれぽの写真
ユーザーc979c3
ユーザーc979c3
2024.5.5
味が薄めでした。衣はいい感じです。
たべれぽの写真
さっちゃん
さっちゃん
2024.1.31
旦那が絶品と言った唐揚げです。手間をすこーしかけただけでこんなに違うのかなあと😯😆 また作ります
たべれぽの写真
YUMI. S
YUMI. S
2023.8.28
米粉を使うことで、サクッと軽い仕上がりになり家族にも大好評でした! 冷めても固くならず柔らかいまま食べれたので大満足です★

人気のカテゴリ