再生速度
まるごと はっさくゼリー レシピ・作り方
「まるごと はっさくゼリー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
はっさくのまるごとゼリーのご紹介です。皮を使って冷やし固め、くし切りにして盛り付けるとまるでフレッシュな果物のままのようにかわいらしく、いつものゼリーも特別な仕上がりになります。甘ずっぱいはっさくのおいしさが楽しめる一品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 水を入れたボウルに粉ゼラチンをふり入れ、10分程ふやかします。
- 2 はっさくは縦半分に切り、皮を傷つけないように中身をスプーンで取り出します。皮は取っておきます。
- 3 2の中身をザルで濾して果汁を絞り、200mlになるように水を足し調整します。
- 4 鍋に3、砂糖を入れ中火で沸かし、火から下ろして1を加え溶かし粗熱を取ります。
- 5 2の皮に注ぎ入れ、ラップをし冷蔵庫で2時間程冷やし固めます。
- 6 半分のくし切りにし、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 冷やし固める際は、アルミホイルなどで安定すると中身がこぼれにくいです。
たべれぽ
pom
2021.1.16
果汁が1つだと足りないので、2つ分使用しました。
14人のユーザーが参考になった
ユーザーc567ed
2021.4.4
頂き物の八朔で!果肉も残して少し入れてみました。
お砂糖は素焚糖にしました。
優しい甘さで美味しかったです♪
5人のユーザーが参考になった
かよ
2021.3.5
頂き物のはっさく。そのままだと酸っぱいだろうなぁと思い、ゼリーにしました!主人もおいしいって言ってたし、ヨカッタ😋
4人のユーザーが参考になった
NICO
2024.4.3
美味しく作ることができました!
素敵な投稿ありがとうございます😊
また作ってみようと思います♪
1人のユーザーが参考になった
酒井あゆみ
2022.4.25
果汁100ccで水100ccで足して200ccにしましたが、少し固かったです^ ^
。口の中でとろけるような食感が好みです。次回は水を少し多めで作りたいと思います^ ^
味はとても美味しかったです^ ^
1人のユーザーが参考になった
ユーザー6749ac
2024.1.21
はっさくの苦みが強く出てしまいました。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。