ツナ缶で簡単さっぱり冷や汁 レシピ・作り方

「ツナ缶で簡単さっぱり冷や汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ツナ缶で簡単さっぱり冷や汁のご紹介です。ごろごろと入った木綿豆腐とツナ油漬けの風味が冷たい味噌のお出汁と、とてもよく合いおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

手順

  1. 準備 きゅうりはヘタを切り落としておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
  2. 1 きゅうりは薄切りにします。
  3. 2 大葉、ミョウガは千切りにします。
  4. 3 木綿豆腐は一口大に切ります。
  5. 4 鍋に水、(A)を入れ中火で加熱し、顆粒和風だしが溶けたら火から下ろし、ボウルへ移し氷水に浸けて冷やします。
  6. 5 別のボウルに水を入れ、ごはんを入れ水洗いし、ぬめりを取りザルにあけて水気を切ります。
  7. 6 器に5を入れ1、3、ツナ油漬けを盛り付けたら4をかけ、2、白すりごまをかけてできあがりです。

コツ・ポイント

塩の量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.4
12件のレビュー

コンテンツがありません。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ