とろ〜りあったか チンゲン菜のクリーム煮 のたべれぽ


ベーコンがなかったので代わりにウインナーを投入しました。
水溶き片栗粉の加減でトロミ具合の調整できます。今回は少し入れすぎだかなぁ🤔


すごく美味しかったです❤
ただ、水溶き片栗粉がダマになってしまったので次は気をつけます😭
すごく好きな味だったので、今度は倍量でリベンジします٩(*´◒`*)۶♡


小松菜代用でプラスコーン少し入れました!生姜がふんわり効いていて美味しいし温まります!


鶏肉、玉ねぎ、しめじ追加。調味料2倍。簡単あっさりめで美味


ほっこり温まる味でした。
器の関係で、倍量にして作りました。
[メモ]鱈のムニエルとかに合うかも!
倍量にしない方が、くどくなくて良いかも。


うましっ!小松菜で作りました。子ども用なので最後は胡椒抜きで塩のみ。


生姜がきいてて良いです。簡単に作れるし、寒い日にあたたまるので良いと思います。


とりハムを入れて作りました。
体も温まって美味しいです^_^


レンジで時短できて、とっても簡単なのにとっても美味しかったです。


大好物のチンゲン菜のクリーム煮作りました🎶
美味しい‼️&簡単❗️
チンゲン菜が一株残っているので明日再度作ってみようかな?


人参も少し入れました。身体がポカポカになりました


体が温まりました。


鶏肉とエリンギも入れて作りました。
シチューほどこってりしてないのであっさりといただけました。
これから寒い時期になるので作る回数が増えそうです。


鶏ガラスープの代わりにコンソメで。簡単で美味しかったです^ ^


とろとろでおいしかったです(^^)


片栗粉を少し入れすぎましたがトロトロで美味しかったです。


ベーコンの代わりに鶏肉で作りました。かんたんに美味しく出来ました💮💯


青梗菜とベーコンさえあれば出来てしまう、簡単だけど、見栄えのする一品になりました。とろとら青梗菜が美味しくて娘は大好きです。


簡単♪美味しい(о´∀`о)


お鍋から失礼します。
一人分を作る予定が、大量になりましたが笑
牛乳で作れるのが助かります✨
今回は、ロースハム、白菜、チンゲン菜、油揚げをいれました❗
絶対美味しいと思うので、一晩寝かせて明日の朝食でいただきます。


温かくて旨かったが食べやすさを考えるとチンゲン菜は一口大か半分程度に切った方が良いと思う。
水溶き片栗粉がうまくいかずダマに成って失敗した。片栗粉と水の分量、作るタイミング、鍋への加え方等を工夫して再挑戦したい。