ちくわのチーズ入りスパイス揚げ レシピ・作り方

「ちくわのチーズ入りスパイス揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
レビュー
1

中のチーズがとろ〜っととろけるちくわのスパイスフライです。調理時間も短かいので時短料理には最適です! お酒のおつまみの一品としてもお召し上がりいただけます。その他のお好みのスパイスがあれば足していただいても調理できます。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 (A)を混ぜ合わせます。
  2. 2 ゴーダチーズをちくわの穴の大きさ、長さに切ります。
  3. 3 ちくわの穴にチーズを入れます。
  4. 4 1のスパイス粉をちくわにまぶします。
  5. 5 中火の油で2~3分ほど揚げたら完成です。

コツ・ポイント

・ちくわの太さや長さによってチーズの大きさも変わるので調整してください ・チーズはお好みのチーズを使用する場合は、ちくわに入れやすいように固形のものを使用してください ・もっとサクサク感が欲しい場合は、パン粉も少し加えるとサクサクになります

たべれぽ

たべれぽの写真
ちーすけ
ちーすけ
2023.6.4
ちくわとチーズとカレーの相性の良さ!これはハマります!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ハクア
ハクア
油は少量でも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
油は揚げれる位の油で調節してみてくださいね。 おいしいので、ぜひ作ってみてください。
timmm
timmm
サクサクではなくしっとりした仕上がりになったんですが原因は何でしょうか?
kurashiru
kurashiru
作っていただきありがとうございます。 コツ・ポイントでもご紹介をしておりますが、サクサク感をよりだしたい場合は、パン粉を少し加えていただくとサクサクになります。 ぜひまた試してみてくださいね。
あいちゃむ
あいちゃむ
子供達に好評で2回作りましたがすぐ無くなりました(笑)
kurashiru
kurashiru
お子様達が気に入ってくださったようで、とても嬉しいです。 これからも喜んでいただけるレシピを考案していきますので、今後ともクラシルをよろしくお願いします。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ