めんつゆで豚ひき肉とじゃがいも煮 レシピ・作り方

「めんつゆで豚ひき肉とじゃがいも煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
300
4.46
(669)

じゃがいもと豚ひき肉の煮物のご紹介です。今回は、味付けにめんつゆだけで仕上げていますので、調味料の調整もせずにとても簡単にお作りいただけますよ。夜ごはんの一品にいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 じゃがいもは皮をむいて芽を取り除いておきます。
  2. 1 じゃがいもは4等分に切り、水に5分程さらし、水気を切ります。
  3. 2 鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒めます。
  4. 3 豚ひき肉の色が変わったら1、水、めんつゆを入れ、蓋をして中火で10分程煮ます。
  5. 4 全体に火が通り、味がなじんだら火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

手順3で煮ている間にアクが出たら都度取り除いてください。 豚ひき肉は、鶏ひき肉や牛豚合びき肉でもお作りいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.46
669人の平均満足度
たべれぽの写真
Nanon
Nanon
2020.4.14
おいしい!
58人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽむころね
ぽむころね
2021.4.20
簡単に作れるのにしっかり味が染み込んでいてとても美味しいです。忙しい時にも良いですね
38人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あおい
あおい
2020.10.5
簡単、とても美味しい◎
35人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くりようかん
くりようかん
2022.4.12
1.5倍の分量で作りました。簡単でびっくりです。挽き肉がバラバラするのが気になり、最後に水溶き片栗粉を入れました。美味しい(^^)
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もぐ
もぐ
2023.5.1
他の方の食べレポを参考に、砂糖と生姜を少し、仕上げに水溶き片栗粉を入れたら味も食感も全部上手くまとまってめちゃくちゃ美味しく作れましたー! 白ごはんに合う!さいこー!
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
元島早紀
元島早紀
2022.1.7
にんじんも加えて肉じゃが風にしてみました! にんじんとじゃがいもは少しかぶる程度の水に浸してレンジで4分半程加熱してから加えたので、アルミホイルで落し蓋をすると煮るのに10分もかからず仕上がりました! 味付けはめんつゆのみでとっても簡単なのに、しっかり味が染みていて美味しかったです♪
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
moe
moe
2021.10.20
・豚ひき肉とじゃがいものめんつゆ煮 ・こんにゃくと油揚げのきんぴら ・ごはん ・味噌汁
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Princess Puchiko
Princess Puchiko
2021.11.11
ニンジンと長ネギの緑色の部分も刻んで入れ、最後に水溶き片栗粉で少しトロミをつけました。 めんつゆの煮物は簡単なので助かります。
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
シナモン(U 'ᴗ' U)
シナモン(U 'ᴗ' U)
2020.11.12
凄く美味しくできました! リピ確実です。 味が薄いと感じた方がいらっしゃったので麺つゆちょっと多めに入れてみました。 玉ねぎはなんとなくです。 美味しかった~。
8人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Min
Min
めんつゆの代用になるものはありますか?
kurashiru
kurashiru
めんつゆはこちらのレシピの味の決め手となる調味料のため、他のもので代用せずレシピ通りに加えることをおすすめいたします。ぜひ材料をそろえてお試しくださいね。
イデちゃん
イデちゃん
長芋でも代用で作れますか?
kurashiru
kurashiru
じゃがいもの代わりに長芋を使用してもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
ユーザー9d8f80
ユーザー9d8f80
めんつゆ3倍濃縮しかないのですが、分量はどうなりますか?
kurashiru
kurashiru
3倍濃縮のめんつゆを使用する場合は大さじ2を目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によって風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてくださいね。

人気のカテゴリ