食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ミイラお稲荷さん弁当

ミイラお稲荷さん弁当 🥢 ミイラお稲荷さん

材料 (お稲荷さん4個分)

  • 稲荷揚げ(市販)

    4枚

  • 酢飯

    160g(ご飯にすしのこ、すし酢等を混ぜ合わせて冷ましておく)

  • カニカマ

    2本

  • 錦糸卵

    卵1個分

  • 焼き海苔

    1枚

  • かまぼこ

    2mmの厚さを2枚(かまぼこが無かったらカニカマでも大丈夫です)

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ① カニカマは赤い部分を取り除いて約5mm幅にさいておく。錦糸卵は薄焼き卵を焼いてやや太めの千切りにしておく。
  • ② ミイラの目はカニカマの白い部分かかまぼこで丸く抜いて、丸く切った海苔をつけておく。
  • ③ 酢飯40gをラップに包んで丸く成形しておく。
  • ④ 1辺約3cmの正方形に切った海苔をおにぎりの表面につけて馴染ませておく。
  • ⑤ 海苔の部分が上にくるように稲荷揚げの中に入れる。
  • ⑥ 稲荷揚げの口上部分を内側に折り畳む。
  • ⑦ ②の目をつける。
  • ⑧ 目の部分をあけて、カニカマや錦糸卵を乗せて出来上がり。

投稿者からのコメント

【ポイント】 ・稲荷揚げの大きさによって酢飯の量を調整して下さい。

おすすめのショート動画

    コメント (1件)