食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

鶏むね肉柔らかくなる裏技 検証した結果発表🎉

鶏むね肉柔らかくなる裏技 検証した結果発表🎉 ブライン液も柔らかくなりますが 酢+粉+油もジューシーでした 冷凍保存ができるので 柔らか裏技1位は 酢+粉+油ですね

材料 (むね肉1枚分)

  • 大1

  • 米粉(片栗粉でもOK)

    大1

  • 油(植物油)

    大1

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①(準備)むね肉を薄切りにしてビニール袋に入れる。肉の筋方向をたち切るようにカットすると良い。キャベツ等、好きな野菜をざく切りにカット。
  • ②むね肉に酢、米粉、油の、順に入れて、その都度からめていく。漬ける時間30分〜1日。
  • ③フライパンに油を引いて、むね肉を重ならないように並べる。その上にキャベツを乗せて火をつける。フタをして中火で数分蒸し焼きにする。
  • ④皿をフライパンにかぶせて、肉と野菜ごとひっくり返す。野菜の汁が出るので注意。好きなドレッシングをかけて完成!

投稿者からのコメント

💡酢はダシ酢や寿司酢でもOK。 💡材料は適当で大丈夫です。 💡漬け液は洗い流さないまま使います。 💡蒸し焼きする時間は肉の厚さにより変わります。動画ではフライパンが熱くなってから、中火2分程度です。 ※ブライン液の作り方は 投稿済み動画参照🙇‍♀️

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (2件)