ミートin雲パン
レシピ↓ ■材料 ★雲パン 卵 2個 片栗粉 30g 塩 ほんの少し ★パンの中身(=たね) ミンチ 50g程度 マキシマム 少量 胡椒 少量 水 少量 水溶き片栗粉 少量 ■作り方(たねを先に作ることを推奨) ★たね 1.ミンチを炒め、キッチンペーパーでよく油を取ります 2.マキシマムと胡椒をかけたら混ぜ、馴染んだら水を入れます 3.水溶き片栗粉を入れて好みのとろみにします ★雲ぱん 4.白身と黄身を分け、白身をメレンゲにします 5.ツノが立つくらいになったら片栗粉と塩を入れます ★焼きの作業 6.メレンゲをバットに伸ばし、たねを入れ、白身で覆います 7.白身を成形したら黄身を表面に塗ります 8.180度のオーブンで15分あっためたら完成! ■ポイント ・雲パンは小麦を使わないので低糖質でパンを楽しめるので知っておくと非常に便利です😎 ・ひき肉は油をガッツリ取っているのですが、とろみをつけることでパサパサ感がなくなって食べやすくなります! ・白身に片栗粉と塩を入れるタイミングは出来るだけメレンゲができた後の方がいいです!(不純物が入ると上手く泡が立たなかったりするため) ■ダイエットメモ ・コッペパンと雲パン(=卵2個)の比較をしてみました 以下成分比較表です↓ ★コッペパン100gあたり 熱量 :265kcal たんぱく質:8.5g 脂質 :3.8g 炭水化物 :49.1g -糖質:47.1g -食物繊維:2.0g ★卵2個あたり 熱量 :152kcal たんぱく質:12.4g 脂質 :10.4g 炭水化物 :0.2g -糖質:0.2g -食物繊維:0g 通常のパンより大分食べやすいですね✨ ■感想 ・今回のお肉のたねなのですが、昔オーストラリアに旅行した時に食べたミートパイがそれはそれはこの世のものとは思えないくらい美味しかった記憶があり、その記憶から再現させています!オーストラリアのミートパイ食べた方は多分共感いただけると思います😂 ・小麦粉使わなくていいからほんとに罪悪感なく食べられます✨ ・片栗粉って確かグルテンフリーですよね🤔 動画・説明文をチェックしていただきありがとうございます✨ みなさんからのコメントに本当に励まされています😭 ぜひ感想やリクエスト書いて下さい!ほんと気軽で大丈夫です🙆♂️ #低糖質レシピ #ミートin雲パン #ダイエット料理
コメント (0件)
コメントがまだありません