食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【決定版】梅レモンシロップ

【決定版】梅レモンシロップ 毎年この時期にやること それは梅仕事〜☺️🌿 去年はスタンダードな梅シロップの レシピ動画を公開したので 今年はそこにレモンを追加して さらに爽やかに仕上がる 梅レモンシロップをご紹介〜🍋

材料

  • 青梅

    1kg

  • レモン

    2個(皮剥いて種取って100gあれば🙆‍♀️今回は150gでした♪)

  • 氷砂糖

    1kg

  • お酢

    50ml

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ◎保存瓶は4Lのものを使用しています
  • 綺麗に洗って、熱湯消毒し
  • 乾かしておきましょう!
  • ◎梅は優しく水洗いし
  • 1〜2時間水に浸けておく
  • ◎レモンは皮を剥き輪切りに
  • 種を取り除いておく
  • (ノンワックスのレモンなら
  • 皮ごと漬けても大丈夫ですが
  • 苦味が出やすいので要注意)
  • ◎綺麗な布巾やペーパーなどで
  • 梅を一つ一つ拭く
  • (この時傷んでいたり
  • 深く傷がついているものは
  • 取り除きましょう)
  • (シロップが完成するまでの間に
  • 瓶内で腐ったりしてしまうので🥲)
  • ◎梅のおへそを取る
  • (竹串や爪楊枝を使って🤌🏻
  • 梅を刺さないように
  • 優しく取りましょう)
  • ◎用意しておいた瓶に
  • 氷砂糖→梅→レモンと重ねて入れていく
  • 最後は氷砂糖が望ましいが
  • 翌日には瓶を揺するので
  • あまり深く考えなくて大丈夫🙆‍♀️
  • ◎最後にお酢を回しかけ
  • 行き渡るように
  • 優しく傾けたり動かしたり🌀
  • ◎氷砂糖が溶け切ったら完成💓
  • 溶けるまでは毎日瓶を揺すって
  • 梅がシロップに濡れて浸かるように!
  • 2日に1回蓋を開けて(すぐ閉める)
  • ガスを抜くと発酵を防げます
  • ◎レモンを皮ごと漬けてる場合
  • 苦味が出やすいので
  • 綺麗なスプーンで味見をして
  • 苦味を感じたらレモンを取り除く
  • (口をつけたスプーンは絶対に
  • 再度シロップにつけないこと⚠️)
  • ◎シロップが出来上がったら
  • 梅は取り出し
  • 鍋で火にかけて冷ましてから保存
  • (こうすると少し酸味が和らぎます)
  • ツンと酸っぱめが良い方は
  • 火にかけずそのまま保存

おすすめのショート動画

    コメント (5件)