アルミホイルの芯使って!包むも後片付けも楽々小籠包
アルミホイルの芯使って!包むも後片付けも楽々小籠包 キンキンに冷えたビールには熱々の″小籠包″ 気軽に飲めるビールなら小籠包も気軽に作りたい…! て、ことで!混ぜるのは全て袋で行うので洗い物いらず!手も汚れません! 包むのはアルミホイルの芯で! サランラップの上に皮と具材を乗せてサランラップをアルミホイルの芯に通すだけ! 包み方がわからない、不器用で包めない人にもおすすめ! ペンギンも器用な方じゃないのですが、簡単にできました!
▶︎材料 大判餃子の皮25枚入り
・豚ひき肉
100g(200g)
・鶏ひき肉
100g(200g)
・小ネギ
3.4本(5.6本)
・酒
小さじ2(大さじ1)
・塩
ひとつまみ(小さじ1/2)
・胡椒
少々(少々)
・鶏がらスープの素
小さじ1/2(小さじ1)
・水
50ml (100ml)
・オイスターソース
小さじ1/2(小さじ1)
・ごま油
少々(小さじ1/2)
▶︎使う道具 アルミホイルの芯 大さじ小さじ 袋 蒸し器 ▶︎今回食べたたれ お酢×醤油×七味 ポン酢×山椒 お好きなタレをどうぞ! ※お酒は20歳になってから ※お酒は適量を
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (0件)
コメントがまだありません