パリッホクッ食感が最高のさつまポティト飴🍠
材料
さつまいも
1本 (250-300g)
揚げ油 (コメ油)
適宜
グラニュー糖
200g
お水
150cc
※串は15cmの竹串を使いました
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①さつまいもの皮をむきヘタをとる
-
②長さ6cm幅2cmくらいの大きさにカット (今回は12等分しました)
-
③水に5分ほどさらしサッと洗う
-
④キッチンペーパーなどで水気を拭きとる
-
⑤天ぷら鍋に入れ油を注ぎ中火で着火 ※鍋底にひっついていると焦げるので ひっくり返しながら揚げる (揚げ時間目安8分)
-
⑥揚げたさつまポティトに串を刺す
-
⑦鍋にグラニュー糖とお水を入れ しっかり混ぜる ※火にかけてから混ぜてしまうと ジャリジャリになってしまうので この段階で気がすむまで混ぜておく
-
⑧中火で加熱し、泡が静かになって ほんのり黄色っぽく色づいてきたら 極弱火にする(加熱時間目安8-10分) ※竹串に飴をつけ→水に入れ カリカリになって触ってベトついていなければ 飴の準備完了
-
⑨さつまポティトを飴でコーティングし 飴が固まったらできあがり! ※余分な飴を落とすことが パリパリ食感のポイントです!
-
注:時間が経つと飴がとけてくるので お早めにお召し上がりください
コメント (7件)