クラシル

秋、香る🍁秋刀魚のまぜごはん

いいね:51
保存:15

秋といえば秋刀魚。普通の塩焼きも美味しいですが 毎年そればかりにしてしまうので、今年はちょっと いつもとは違うアレンジを。 秋刀魚を一緒に炊き込むのではなく、 別で焼いてからほぐして薬味と一緒に混ぜ込みます。 3枚におろして焼いた方が骨が取りやすいですが やっぱりまるっとそのまま焼いた方が身がふっくら して美味しい。 ので、ちょっと面倒ですが焼いてから身を崩す方法で 作ってます。 ※レシピは土鍋で炊いてますが、炊飯器で普段通りに炊いてももちろんOKです。 【材料】(3合分) ・秋刀魚 3尾 ・お米 3合 ・白だし 大さじ1 ・茗荷 3つ ・たくあん 15g ・大葉 5枚 (土鍋で炊く場合は水650ml) 【作り方】 ①秋刀魚は洗って水気を拭き取り、両面に塩を振って10分ほどおく。お米は研いだら30分ほど浸水。茗荷は輪切り、たくあんは5mm角の角切り、大葉は細切りにする。 ②普段通りの量の水でお米を炊く。この際、白だし大さじ1も加える。 (土鍋の場合…浸水したお米の水を土鍋に移し、水650mlを加え蓋をする。中火にかけ、沸騰したら弱火に落として15分火にかける。15分ったら火を止め、5分ほどそのまま蒸らす。) ③秋刀魚を焼く。塩を振って出てきた水気を軽く拭き取り、魚焼きグリルで両面良い焼き色が着くまで焼く。焼き上がったら粗熱をとり、骨を取りながら身をほぐす。 ④お米が炊けたら、秋刀魚、茗荷、たくあんを加えてよく混ぜ合わせ、大葉の細切りを散らしたら完成。 #秋レシピ #サンマ #まぜごはん #おうちで至福の秋

コメント (0件)

コメントがまだありません