アレンジの幅も広く、保存が効く冷凍うどんは、時短ランチの強い味方ですよね。今回は、混ぜるだけで作れる冷凍うどんの簡単レシピをご紹介します。バター香るごまみそうどんや、たらこマヨうどんなど、ささっと作れる絶品レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。
「混ぜるだけで楽チン!」時短ランチにぴったりな“冷凍うどん”レシピ5選
1.和えるだけ バター香る ごまみそうどん
コーンのプチプチ食感がクセになる、ごまみそうどんのレシピをご紹介します。バターが香る香ばしいごまみそダレは、モチモチのうどんとの相性抜群!タレに入ったにんにくや七味唐辛子がアクセントになり、お箸の止まらない味わいですよ。あっという間に作れるので、ささっと済ませたいランチにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍200g)・・・1玉
- コーン (缶詰)・・・60g
- (A)有塩バター・・・10g
- (A)白すりごま・・・大さじ2
- (A)みそ・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・大さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)七味唐辛子・・・少々
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・大さじ1
- のり (刻み)・・・大さじ1
作り方
準備.コーンは水気を切っておきます。
1.耐熱ボウルに(A)とコーンを入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
2.冷凍うどんは電子レンジでパッケージの表記通りに加熱し、解凍します。
3.1に2を加えてよく和え、お皿に盛り付け、トッピングをのせて完成です。
2.ツナとコーンの混ぜうどん
簡単に済ませたいランチに、ツナとコーンの混ぜうどんはいかがでしょうか?旨みたっぷりのツナと甘いコーンは、香ばしいしょうゆの風味とよく合います。コシのあるうどんを和えて食べると、やみつきになるおいしさですよ。仕上げに小ねぎを散らすことで、爽やかな風味が加わります。そろえる材料も少ないので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・1玉
- ツナ油漬け (オイルごと)・・・70g
- コーンの水煮 (正味量)・・・20g
- しょうゆ・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.うどんを耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、パッケージの表記通りに電子レンジで加熱し、解凍します。
2.ツナ油漬け、コーンの水煮、しょうゆを加えて全体に味がなじむように混ぜ合わせます。
3.お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.包丁いらず 簡単トロ玉うどん
電子レンジで簡単!!絶品トロ玉うどんのレシピをご紹介します。白だしの旨みが効いたふわトロ食感の卵が、溶けたバターや香りのよいかつお節と絡んで、やみつき間違いなしのおいしさ。包丁も火も使わずに手軽にお作りいただけるので、お料理初心者の方にもおすすめです。ぜひ一度挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・1玉
-----卵液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- 牛乳・・・大さじ2
- 白だし・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1/2
- かつお節・・・3g
- 有塩バター・・・10g
- 黒こしょう・・・小さじ1/2
作り方
1.耐熱ボウルに卵液の材料を入れて、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
2.ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分30秒程加熱して混ぜ合わせます。再度ラップをかけずに600Wの電子レンジで40秒程加熱し、卵液がトロトロになったらよく混ぜます。
3.耐熱皿にうどんをのせて、パッケージの表記通りに電子レンジで加熱し、解凍します。
4.熱いうちに2に入れ、有塩バター、かつお節を加えて、なじむように混ぜ合わせます。
5.器に盛り付け、黒こしょうを散らして出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
4.レンジでチンして混ぜるだけ!しょうゆバターうどん
忙しい朝に、簡単しょうゆバターうどんはいかがでしょうか。濃厚でコクのあるバターの風味と、香ばしいしょうゆは間違いのない組み合わせ!うどんが温かいうちに卵黄を崩し、全体を混ぜ合わせて食べると、ふわふわ食感とまろやかな味わいをお楽しみいただけますよ。たった10分で完成するお手軽レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん・・・1玉
- (A)薄口しょうゆ・・・小さじ1
- (A)有塩バター・・・10g
- 塩こしょう・・・少々
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 卵黄・・・1個
- 白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.耐熱ボウルにうどんを入れてラップをかけ、パッケージの表記通りに電子レンジで加熱し、解凍します。
2.うどんが熱いうちに(A)を加えて混ぜ、塩こしょうで味を調えます。
3.小ねぎ、卵黄、白いりごまをかけて完成です。
5.和えるだけ簡単!たらこマヨうどん
たらこマヨうどんのレシピをご紹介します。たらこの塩気とまろやかなマヨネーズの風味は相性抜群。ピリッと辛いかいわれ大根や、とろとろの半熟卵ともマッチして、お酒を飲んだあとのシメにもぴったりの味わいです。たらこの代わりに明太子を使ってもおいしく召しあがれるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- うどん (冷凍)・・・2玉
- たらこ・・・1腹
- (A)マヨネーズ・・・大さじ4
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
-----トッピング------
- 半熟卵・・・2個
- かいわれ大根・・・適量
作り方
準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.冷凍うどんはパッケージの表記通りに電子レンジで加熱し、流水で洗い、水気をよく切ります。
2.たらこは薄皮を外してほぐします。ボウルに移し、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
3.別のボウルに1と2を入れて、よく和えます。
4.お皿に盛り付け、かいわれ大根と半熟卵をのせて出来上がりです。
冷凍うどんを、時短ランチに活用しよう!
いかがでしたか。混ぜるだけで作れる、冷凍うどんを使ったレシピをご紹介しました。冷凍うどんは、電子レンジで簡単に調理できるので時短になり、洗い物も少なく済むのがうれしいですよね。今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひ普段のランチに役立ててくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。