あと一品どうしよう…と悩んだときに、ささっと作れる副菜レシピがあると重宝しますよね。そこで今回は、5分で完成するスピード副菜レシピをご紹介します。 きゅうりとアボカドの塩昆布和えやミニトマトと大葉のナムルなど、切って混ぜるだけでおいしいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「5分でもう一品作れる!」切って混ぜるだけの“スピード副菜”レシピ5選

1.大根のレモン塩昆布和え
今日の副菜に、大根のレモン塩昆布和えを作ってみましょう。塩昆布の旨みとオリーブオイルの風味は相性がよく、ついお箸を伸ばしてしまう味わいです。さっぱりとしたレモン汁の酸味が、全体の味を引き締めてくれますよ。後味が爽やかで、箸休めにもぴったりの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 大根・・・200g
- (A)塩昆布・・・10g
- (A)レモン汁・・・小さじ1
- (A)オリーブオイル・・・大さじ1
- かいわれ大根 (飾り用)・・・適量
- レモン (飾り用)・・・適量
作り方
準備.レモンは薄い半月切りにしておきます。
1.大根は皮を剥き、短冊切りにします。
2.ボウルに1と(A)を入れ、大根がしんなりするまでよく和えます。
3.2を器に盛り、かいわれ大根とレモンを飾って完成です。
2.5分で作れる きゅうりとアボカドの塩昆布和え
あっという間に作れる!きゅうりとアボカドの塩昆布和えをご紹介します。きゅうりのポリポリとした食感とアボカドのなめらか食感が絶妙にマッチした、食べ進めるのが楽しくなる一品です。しっかり和えることで塩昆布の旨みやごま油の風味が全体にいき渡り、とてもおいしいですよ。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・1本
- アボカド (正味量100g)・・・1個
- 塩昆布・・・5g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.
きゅうりはヘタを切り落としておきます。 アボカドは種と皮を取っておきます。
1.きゅうりは乱切りにします。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ボウルに1、2、塩昆布、(A)を入れて和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
3.5分で作れる ミニトマトと大葉のナムル
あと一品に迷ったときに、ミニトマトと大葉のナムルはいかがでしょうか。彩り鮮やかで、食卓をパッと明るくしてくれる一品です。鶏ガラスープの素の旨みとミニトマトの酸味が絶妙にマッチした、あと引く味わいの一品です。大葉を入れることで爽やかな風味がプラスされ、とてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ミニトマト (計100g)・・・10個
- 大葉・・・5枚
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。 大葉は軸を取っておきます。
1.ミニトマトは半分に切ります。
2.大葉は1cm角に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。